習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / スポーツ系 / テニス教室 / 【上達の近道】テニスコートのサイズを知っていますか?

【上達の近道】テニスコートのサイズを知っていますか?

sinq

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

tenisu ko-to saizu

テニス が上達するために必要な知識として、 コート の サイズ があります。意外とそれを理解していないまま、これまでテニスを学んできた人も多いようです。

そこで今回は改めてコートのサイズを紹介し、なぜ上達に直結するのか紹介していきます。


スポンサードリンク

【上達の近道】テニスコートのサイズを知っていますか?


- 目次 -

  • テニスコートのサイズ
  • テニスコートのサイズ感覚
  • コートのサイズを知ることで費用対効果が増す
  • テニスコートのサイズを知った上でプロの試合をみる
  • あわせて読みたい記事

テニスコートのサイズ

そもそもテニスコートのサイズはどのくらいなのか、知っていそうでなかなか知っている人は多くありません。プロの選手ならまだしも、テニスを習い始めたばかりの人やようやく上達し始めた人でも知らない人のほうが多いです。

テニスコートですが、まずエンドラインからネットを挟んで反対側のエンドラインまでの距離が、全長23.77メートルです。サイドラインからサイドラインまでの距離がシングルスだと8.23メートル、ダブルスだと10.97メートルあります。

そしてサーブを入れなければならないサービスボックスのサイズは、ネットからエンドラインに向かって6.4メートルです。実際に図式で示されたものもあるので、一度検索してみるといいでしょう。


テニスコートのサイズ感覚

今までテニスコートのサイズを知らなかった人がそれを知ると、意外と自分の感覚と違い、縦に長いという感想を覚えるようです。

テニスの上達のためには、この縦に長いという感覚が非常に大事です。というのも、今までは左右ばかりにボールを打ちわけていたのに加えて、「これだけ縦長なら前後を使った戦術もしてみようかな」という気持ちになるからです。

テニスにはさまざまなショットがあります。そのなかに相手の頭上を超えて後ろにボールを落とすような深い山なりのロブショットや、ネットの手前に落とすドロップショットがあります。

いずれもテニスの習いはじめのときに教わるような基本的なショットです。力強いショットやコントロール重視のショット、早いショットの他に、こういったショットを最初に習得することで、コートのサイズをより活かせるようになるためです。


コートのサイズを知ることで費用対効果が増す

テニスコートのサイズを知ることは、テニスにかける運動量、それによって導出されるパフォーマンスが、かなり効率的になります。

今まで100の運動量に対して実際のパフォーマンスは50しか出ず半分ロスしていたのに対して、テニスのコートのサイズを知れば100の運動量に対してきちっと100のパフォーマンスをすることができます。

テニスコートのサイズを知ることは、今いる地点から目的の地点までに必要な歩数が事前にわかるということです。つまり「相手側のショットに対して何歩で進めば、理想的なフォームで打ち返せるか」がわかります。

この歩数を判断できれば、最初に左右どちらの足を踏み出せば良いのかわかります。正しい踏み出しをして理想的なフォームでショットが打つことで、しっかりと相手側に返すだけではなく主導権を握ることもできるのです。

もちろん、実際に相手側のショットの角度や奥行きなどで必要な歩数や一歩目の足は変わります。それは何度も何度も練習を重ねて、感覚を身につけなければなりません。

ただその歩数を知ることによって、最小限の運動量で最大限のパフォーマンスをすることができるのです。


テニスコートのサイズを知った上でプロの試合をみる

多くのスポーツと同じで、テニスでも上手な人のプレーを見ることはとても勉強になります。フォームが綺麗な選手や、戦術が自分の目指しているものである選手など、いろいろな視点からプロのテニス選手を見ることができます。

その際に、ぜひテニスコートの視点から見てみるのもおすすめします。テニスコートのサイズを利用したショットをたくさん打っているはずです。テニスコートのサイズをしっかりと頭に入れることが、上達につながります。

スポンサードリンク

まとめ

【上達の近道】テニスコートのサイズを知っていますか?
テニスコートのサイズ
テニスコートのサイズ感覚
コートのサイズを知ることで費用対効果が増す
テニスコートのサイズを知った上でプロの試合をみる

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: テニス教室 関連タグ:コート, サイズ, テニス

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com