習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 芸能系 / キッズオーディション / 目指せタレント!オーディションに必要な写真の撮り方(後編)

目指せタレント!オーディションに必要な写真の撮り方(後編)

az

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

o-deishon shashin torikata

「目指せタレント!オーディションに必要な写真の撮り方(前編)」では、養成所の オーディション の場合は保護者撮影でも可能ということをご紹介いたしました。

後編では、オーディションの場合の 写真 の 撮り方 をご説明いたします。


スポンサードリンク

目指せタレント!オーディションに必要な写真の撮り方(後編)


- 目次 -

  • 機材を用意して撮影してみよう
  • 基本は全身写真とバストアップ
  • 難しいと感じたら写真スタジオの活用を
  • あわせて読みたい記事

機材を用意して撮影してみよう

写真撮影のために必要なものが機材、そしてシチュエーションです。

オーディションのための写真は、自分自身を際立たせて、わかりやすくするために、背景は白バックなどすっきりとした無地に近い、背景を選ぶといいでしょう。

背景がごちゃごちゃしたものは、写真のイメージに色をつけてしまいますし、何より一番見せたい人物を際立たせることができません。

黒バックより白い背景がよりはっきりと人物が目立つので、白やクリームなどの明るめの背景を選びます。

外で自然光で撮影する場合には、緑のある場所など、一体感のある明るい印象の背景がおすすめです。

カメラはスマホでも構いませんが、ポートレート機能などを使って、背景をぼかすと人物が印象深くなります。

所有してるのであれば、一眼レフでの撮影をおすすめします。一眼レフはスマホやコンパクトカメラより、よりきれいに思い通りの写真に近づけます。

ポートレートモードがあるなら、オートで撮影できますが、マニュアルモードを使いこなせれば、よりきれいな写真が撮影できます。

また、どのような写真が必要かも重要です。事務所や養成所のオーディションはそこまでこだわる必要はありませんが、モデルなどブランドやキャンペーンで開催されている公開オーディションであれば、服選びも重要になります。

そのオーディションで必要とされる服やアイテムを着用しましょう。

逆に特定な指定がないのであれば、あまり個性的なブランドを全面に押し出すファッションではない方がよいでしょう。

オーディションの募集内容をきちんと確認して、求められる写真をうまく作りましょう。

求められる写真という点では、審査写真には必要な情報が的確に見て取れるものであることが望ましいです。

重要なのが服のサイズです。キッズタレントはモデルなどブランド展開の服にサイズのバリエーションがあります。

受かりたいからといって、無理に範囲内のサイズだと申告すると、受かった場合、現場に迷惑がかかります。

撮影する時も、自分にベストなサイズの服を着て撮影しましょう。

さらに、撮影した画像を調整するために画像加工ソフトを使えると便利です。

ただし極端な加工はNG。明るさを調整するなど、見た目の印象を変えない程度に見栄えよく整える範囲にとどめておきましょう。


基本は全身写真とバストアップ

オーディションの写真は基本は全身写真とバストアップです。全身はスタイルがわかるようにまっすぐ立った姿を撮影します。

正面からだけではなく、斜めに立つなど、左右非対称になるポーズは写真の見栄えもよくなります。

ただ、斜めの場合も顔の角度を極端に曲げたりせず、上半身は正面に向けましょう。

バストアップ写真は胸元から上のアップ写真です。

気をつけるポイントとしてはよくある小顔テクニックなど、顔に手を添えるポーズにしたり、目元を強調するようなアプリを使わないことです。

オーディションの写真は自分をよく見せることは必要ですが、実際の自分の印象を正しく見せることが一番大切です。


難しいと感じたら写真スタジオの活用を

どうしてもうまくいかないと感じたら、写真スタジオで撮影してもらうのもいいでしょう。

オーディション写真撮影対応のスタジオであれば、的確なポージングやヘアメイクを経験できますので、今後撮影するときの参考にもなるはずです。

何を求められ、どう見せるべきかを考えて、オーディション写真の撮影に挑みましょう。

スポンサードリンク

まとめ

目指せタレント!オーディションに必要な写真の撮り方(後編)
機材を用意してみよう
基本は全身写真とバストアップ
難しいと感じたら写真スタジオの活用を

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: キッズオーディション 関連タグ:オーディション, 写真, 撮り方

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2025 naraigoto-iroha.com