「ゴルフ初心者必見!ドライバーの正しいスイングとは?(前編)」では、インサイドスイングの軌道についてお伝えいたしました。後編では、 ゴルフ 上達のため ドライバー でインサイドインの スイング 軌道を目指すポイントをお伝えいたします。
ゴルフ初心者必見!ドライバーの正しいスイングとは?(後編)
正しいスイング軌道はボールの位置から決まる
ドライバーでのインサイドインのスイング軌道を目指すために意識しなければならないのは、ボールの置く位置、身体の前傾角度、肩の回転具合です。
ボールの置く位置についてですが、それはグラブによって異なります。右打ちの場合は、シャフトが長くなるほどボールを左寄りに置きます。
なぜならシャフトが長いクラブというのは、ロングボールを求められる場面で使用するからです。左寄りにボールを置くことで、スイング時にドライバーのヘッドが最下点を通り過ぎ、アッパー気味になったときにボールにインパクトします。
それによって、ドライバーのスイングのときに体重が左に乗りやすくなり、下半身の力をボールに伝えられることができるのです。
また若干ヘッドの面が斜め上へ向いているので、当然ボールもその方向に打ち出されます。こうした理由からドライバーでスイングする際には、ボールを左寄りに置きます。
ただし左寄りにしすぎてしまうとそのボールにインパクトする意識が強くなり、スイング軌道がアウトサイドインとなります。そのためスライス回転がかかったボールを打ちやすくなります。
インサイドインの軌道にするためには、左寄りに置きすぎず、それに加えて自分のスイング軌道でまっすぐに飛んで距離が稼げるボールの位置を探すことが大切です。
理想の前傾角度
インサイドインのスイング軌道を目指すために必要なポイントの2つ目としてあげられるのが、身体の前傾角度です。前傾角度とはアドレス時に行う上半身の倒し具合のことをさします。この倒した上半身から腕を下げてクラブを握り、そしてボールとの位置を調整していくのです。
こうした形で上半身の前傾角度を決めるため、クラブのシャフトの長さによってその前傾角度は変わってきます。ドライバーのシャフトはクラブの中で一番長いため、当然その前傾角度は浅くなります。
大切なのは膝を曲げて無理に調整するようにしないことです。膝を曲げて調整をしてしまうとスイング時に身体に上下の揺れが生まれるからです。
上下の揺れがあるとスイングの軌道も定まらなくなるため、ボールにスイングの力をすべて伝えることも難しくなります。インサイドインのスイングもできず、スコアも伸び悩んでしまうでしょう。
ゴルフで、この前傾角度をしっかりと保てるかどうかでスコアが大きく変わるのはそのためです。腰を起点に上半身を前傾させ、それでいて背筋がまっすぐになっているか、こうした意識を持つと膝も不必要に曲げる必要もなくなります。
肩をしっかりと回そう
インサイドインのスイング軌道を目指すためには、肩の回転も非常に重要な役割を担っています。肩を回転させるためには、まずバックスイングからトップオブスイングに移動する際に左肩が自分の顎の付近にくること、無理のない範囲で背中がボールを飛ばす方向に向くかが必要になってきます。
トップオブスイング時には右脇がしまっているかどうか、右ひじの角度が直角になっているかどうかチェックしてください。
またダウンスイング時には、左肩が水平方向しながら背中に向かうのと同時に、右肩は左肩よりも下の位置を保ちながら前へと出過ぎないようにします。右肩をトップオブスイングの時にあった左肩の位置にもっていくイメージをするのがコツです。
肩を正しくしっかりと回すことができれば、自分の背骨を軸としたコマのように回転力が生まれ、インパクトの際にきちんとスイングの力が伝わります。
それだけではなく肩を意識することでドライバーが身体に巻き付くような形となるため、自然にインサイドインの軌道を描くことができるのです。
まとめ
ゴルフ必見!ドライバーの正しいスイングとは?(後編)
正しいスイング軌道はボールの位置から決まる
理想の前傾角度
肩をしっかりと回そう