テニス は ラケット の他に、シューズや着替えなど、たくさんのものが必要になるスポーツです。たとえ初心者であっても、それらをまとめて持ち運びできる バッグ は持っておきたいものです。
今回は、買って後悔しないラケットバッグを選ぶためのポイントについてご紹介します。
【ここだけ知れば大丈夫】テニスのラケットバッグ選びの基準
そもそもラケットバッグとは?
ラケットバッグとは、その名のとおりラケットの形状をしたバッグです。リュックのように背負うタイプが多く、シューズを入れる専用のポケットを始め、ウェアや靴下、飲食物などテニスプレーヤーに必要なアイテムをしっかりと収納できるつくりになっています。
その利便性からテニスプレーヤーの使用率は非常に高く、テニスを始めた人やプロテニスの試合を観戦したことがある人なら誰でも一度は目にするほどになっています。
テニスバッグには、他にもビジネスでも兼用可能なバックパックタイプや、女性向けに作られたトートバッグ、キャリーがついているトーナメントタイプなどがあります。
しかし極端にテニスをプレーする頻度が少ない人や、反対に大会や合宿などで遠征によく行くといった人でなければ、ラケットバッグだけに絞って購入を検討することをおすすめします。
テニスのラケットバッグの選び方:収納本数
ラケットバッグの選び方ですが、まずは自分でどのくらいラケットの収納本数が必要か、決めるようにしてください。なぜならラケットバッグに何本ラケットが入るかは、そのまま物理的な大きさにつながり、使い勝手に関わってくるからです。
ラケットバッグは収納本数だけでみても、初心者用としてつくられた3本入りをはじめ、スタンダードな6本入り、9本入りとあります。
12本以上のものもありますが、それは主に上級者やプロテニスプレーヤーが使っています。日本のプロテニスプレーヤー、錦織圭選手のラケットバッグは15本入りです。
収納本数を決めるにあたっては、表示されている収納本数が、あくまでこれだけの本数が入りますというものであることに注意してください。
着替えや飲み物をはじめ、財布などの小物などを入れることは考えられていません。そのためラケットバッグの収納本数は、自分が持っているラケットの本数にぴったり合わせないようにしましょう。
またテニスというスポーツは、長く続けている分だけ使用するラケットの本数が増えていきます。そういった意味でも、テニス愛好家にとって一番使い勝手がいいのは6本入りです。ラケット2~3本に加えてプレーに必要なものがしっかりとバッグに収まります。
もう少し本格的にテニスをやっていきたいと考えている人は、9本入りのラケットバッグがおすすめです。9本入りともなればかなり収納を確保することができ、多くの備品を入れることができます。試合などで何かがなくて困ったということもなくなるでしょう。
テニスのラケットバッグの選び方:メーカー
自分に合っている収納本数が決まったら、次にメーカーを選んでいきましょう。
ラケットバッグはラケットやシューズ以上に、バッグそのものの大きさからメーカーのロゴがはっきりと印字されているものが多いです。そのため、ラケットのメーカーと揃える人がほとんどです。
もちろん、必ずしも同じにしなければならないものではありません。大切なのは、そのラケットバッグのデザインや機能を自分が気に入るかどうか、判断して決めることです。
ラケットは『BABOLAT』でも、デザインや機能は『prince』のラケットバッグが良いから使用するのも一つの手です。
どのメーカーの機能も高いですが、中でも日本のメーカーである『YONEX』は細部まで丁寧につくられており、ファスナーなどの故障もほとんどありません。
また錦織選手も使用している『Wilson』のラケットバッグは、他のメーカーが肩にかけるのも考慮しているのと異なり、背負う前提でつくられています。背中にしょってよく移動をする人は検討するのもいいでしょう。
ラケットバッグの価格帯
ラケットバッグはその見た目の大きさと利便性から意外と高く見積もられがちですが、実際には各メーカーともお手頃な価格で販売されています。
テニス愛好家におすすめの6本入りのラケットバッグですと、7,000~9,000円もあれば十分な種類の中からお気に入りのものを探すことができます。
9本入りだと9,000~12,000円の価格帯が一番多いです。もちろん、この価格を下回りながら多機能、高品質のラケットバッグもあります。
ラケットバッグは、これまでテニススクールや部活に行くたびに別々に持っていっていた荷物をまとめてくれる非常に便利なものです。それだけではなく、ラケットバッグを購入することでテニスに対するモチベーションアップもうながしてくれます。
荷物の準備を簡単にしてくれることに加えてやる気の向上といった効果も期待できるので、テニスを始めたばかりの人には、まだ自分は初心者だからと買うのをためらうのではなく、初心者だからこそ購入することをおすすめします。
まとめ
【ここだけ知れば大丈夫】テニスのラケットバッグ選びの基準
そもそもラケットバッグとは?
テニスのラケットバッグの選び方:収納本数
テニスのラケットバッグの選び方:メーカー
ラケットバッグの価格帯