老若男女問わずさまざまな人がプレーしているのが卓球です。何かスポーツをしたいと考えている人にとって、卓球は始めやすい競技です。
今回は 卓球 の ラバー に注目し、いかにラバーが重要か、そして おすすめ のラバーは何かについて紹介しています。
“初心者におすすめのラバーは何?”卓球上達への第一歩
卓球のラバーはさまざま
ラバーとは、卓球のラケットに張るゴムとスポンジでできたシートのようなものです。よく知られているのは、表ソフトラバーと裏ソフトラバーです。
そのほかにも粒高のラバーやスピンを防止するアンチスピンラバーなどがあります。細かくわけると、なんと100種類以上ものラバーが存在します。
これだけ多いのも、一人ひとりのプレースタイルが異なるためです。それぞれのプレースタイルが違うからこそ、さまざまなラバーが生まれたと言えるでしょう。
ラバーは試合中、ボールに触れることが許された唯一のものですから、このラバー選びが試合の結果や練習の効果を左右するといっても過言ではありません。ですので、自分のプレースタイルに合わせてラバーを選ぶこと、それがすなわち上達への近道になります。
とはいえ、初心者の人は自分がどういったプレースタイルなのかもまだできあがっていない状態です。そこでひとまず代表的な表ソフトラバーと裏ソフトラバーの二種類を、初心者の人は覚えておくことをおすすめします。
表ソフトラバーと裏ソフトラバーの違い
初心者の人がおすすめのラバーを探していると聞くと、多くの人は裏ソフトラバーをおすすめとして紹介します。裏ソフトラバーの特徴は、ボールとの接地面が平面であることです。
接地面が平らであると、まずボールに回転がかけやすくなります。強力なトップスピンをかけて相手の選手にプレッシャーをかける、スライス回転をかけてリズムを崩す、横回転をかけて相手のミスを誘うなど、そうしたさまざまな回転を生み出しやすいのが裏ソフトラバーです。
一方、表ソフトラバーは表面が粒状でできているのが特徴です。ボールと触れる面積が少ないためボールに回転がかかりません。そのため慣れるまでに少し時間がかかるため、初心者の人にはあまりおすすめできないとされています。
しかしじっくりと自分のものにしていけば、ラケットとボールの触れている面積や時間の少なさをいかし、相手の回転を利用して試合を有利に進めることもできます。
ラバー選びで特に大切なこと
卓球においてボールの回転は、プロ選手をはじめ多くの卓球プレイヤーが日夜回転のバリエーションを増やすために練習しているほど重要な要素です。
裏ソフトラバーから始めれば、自ずと回転にも慣れていきます。そういった意味でも初心者に対しておすすめできるラバーとなっているのです。
ただ初心者におすすめだからといって、決して誰もが当てはまることではありません。そこで無理に裏ソフトラバーにこだわってしまって、やりにくさからフォームが崩れてしまっては意味がありません。
初心者の段階である今はいいかもしれませんが、あるところで限界を感じやすくなってしまうでしょう。
ラバー選びで大切なのは、「自分がラバーに合わせたプレーをしない」ようにすることです。当たり前のことではあるのですが、なかなか上達しないとこのことを忘れやすい初心者の人が多いのです。
道具にこだわりを持つことは確かに大切なことです。しかし道具に振り回されないようにすることも、卓球では大事な要素になります。
基礎を磨きながらラバーを探していこう
しかし最初にも言ったように、卓球を始めたばかりの人は自分のプレースタイルは何か、まだ判断がつかないものです。
そこでおすすめしたいのが、フォームや戦略などの卓球における基礎知識を身につけることを念頭におきながら、さまざまなラバーでプレーをしてみることです。
攻撃的な卓球をしてみたけど何かしっくりこないとなれば、回転を重視した守備型のプレースタイルにする。それならば裏ソフトラバーがいいのかな、といった順番で考えていくことをおすすめします。あくまで卓球そのものを覚えることを先にしていくのです。
そしてラバーを選ぶときには実際に使ってみてどうなのか、選手や仲間の意見を聞いてみてください。ラバーを販売している店によっては、購買意欲をあおるために、さもそのラバーでいきなりコントロールがよくなるような紹介をしています。
生の声をできるだけ集めて、上達の道に正しくつなげていきましょう。
まとめ
“初心者におすすめのラバーは何?”卓球上達への第一歩
卓球のラバーはさまざま
表ソフトラバーと裏ソフトラバーの違い
ラバー選びで特に大切なこと
基礎を磨きながらラバーを探していこう