習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / スポーツ系 / ソフトテニス / 一番わかるソフトテニスラケットの自分に合った選び方(前編)

一番わかるソフトテニスラケットの自分に合った選び方(前編)

shoo

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

sofutotenisu raketto erabikata

テニスといえば硬式の方を思い浮かべる人が多いですが、硬式テニスをやっている人の中にも幼い頃はソフトテニスをやっていたという人が意外と多いものです。

ソフトテニス の ラケット もいくつかメーカーの種類があるので、今回はそれぞれのメーカーの特徴とレベルに合った 選び方 を紹介します。


スポンサードリンク

一番わかるソフトテニスラケットの自分に合った選び方(前編)


- 目次 -

  • ラケットの特徴
  • ポジション別ラケットの特徴
  • あわせて読みたい記事

ラケットの特徴

ソフトテニスのラケットは硬式テニスのラケットとは大きく違う部分があります。それはダブルスを組んだ時に前衛用と後衛用のラケットが明確にわけられていることです。

もちろん例外もあり、オールラウンド用として位置づけられているものもありますが基本的には前衛用、後衛用でわけられています。

これに対し硬式テニスでは前衛用、後衛用といった区別はほとんどありません。

これは硬式テニスがどちらかといえばシングルス主流であり、シングルスは一人で前衛、後衛ともに行うため分ける必要があまりないからです。

ソフトテニスはシングルスよりもダブルスが主流で、ダブルスを行う人は集中してそのポジションを行うため、ラケットもポジションに合わせて専門に特化したものが作られています。


ポジション別ラケットの特徴

ここではポジション別にラケットの特徴を紹介します。

まず、前衛用のラケットについてですが、これは名前の最後に「V」と付くものが多いです。これは前衛が主に行うプレーの「Volley」の頭文字です。

ラケットの特徴としては、後衛用に比べて比較的面が大きくラケットのフレームが太めに作られていることです。

前衛はボールとの距離が近く威力のあるボールを処理することが多いため、そのようなボールが来た時に威力に押されず安定して処理ができるようにこのような構造になっています。

ラケットのグリップについてはフレームと同じくプレーの安定性を上げる観点から太めに作られており力を入れやすくなっています。

ラケットの重心は手元に来るような構造になっています。これは前衛が細かいボールの処理をすることも多いので、手首を使ってラケットを扱いやすくするための構造です。

次に、後衛用のラケットについてですが、構造的には前衛用とは逆の作りになります。

後衛用のラケットは名前の最後に「S」と付くものが多いです。これは後衛の主なプレーである「Stroke」の頭文字です。

ラケットの特徴としては比較的面は小さくフレームは細目に作られています。後衛のプレーはコート全体を広く使い、奥までボールを運ぶ必要があります。

この時スイートスポットと呼ばれる面の芯に当てることで飛距離やボールの威力が上がりますが、面が小さいほどスイートスポットに当てたときのボールの威力が上がるので面は小さくなっています。

グリップは前衛用に比べて細く、重心はラケットの先端にあります。

後衛は前衛よりもラケットを振り抜くプレーがほとんどなので、振り抜きやすくするために重心は先端になるように作られています。

スポンサードリンク

まとめ

一番わかるソフトテニスラケットの自分に合った選び方(前編)
ラケットの特徴
ポジション別ラケットの特徴

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: ソフトテニス 関連タグ:ソフトテニス, ラケット, 選び方

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com