習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 伝統文化系 / 習字教室 / これを知って書道マスター!習字における段位の仕組み(前編)

これを知って書道マスター!習字における段位の仕組み(前編)

shoo

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

shuuji dani

字を綺麗に書けるようになるためだけではなく、趣味として 習字 を習う人が増えています。習字は趣味として行うと精神的に落ち着きストレス解消にもなります。

その際は先生が教えますが先生の 段位 はどれぐらいなのか、習字の段位の仕組みについて知らない人もいるので今回は習字における段位について解説して行きます。


スポンサードリンク

これを知って書道マスター!習字における段位の仕組み(前編)


- 目次 -

  • 習字の魅力
  • さまざまな分野としての習字
  • あわせて読みたい記事

習字の魅力

段位についての説明に入る前に習字の魅力についてお伝えします。子供の頃はそれほど気にならなくても、大人になると冠婚葬祭などで他人に自分の書いた字を見られる機会が多くなります。

そのような改まった場で子供のように汚い字を書いてしまうとそれだけで自分の評価を下げてしまいかねません。

昔から字は人の心を映すと言われているように綺麗な字が書けることはメリットしかありません。

おそらく公に自分の字を晒すことになるのは多くの場合就職する際、つまり履歴書を書くときです。

履歴書を書く際は誰でも綺麗な字を心がけますが、もともと字が汚い人は綺麗に書こうと思ってもなかなか書けないものです。

企業の傾向としても同じような能力だった時に最終的に見るのは履歴書になるのでそこで綺麗にかけていないと不合格となってしまう可能性もあります。

習字が役に立つのは字を書くときだけではありません。習字は多くの場合正座をして姿勢正しく書きます。

姿勢を正すということはその姿勢を保つのに集中力を必要とするので最初は猫背の人にとっては辛い事かもしれませんが、習字を長く続けると自然に姿勢がよくなり、集中力も上がります。これは仕事においても役立つでしょう。

このように習字にはこの他にもさまざまな魅力があり子供から大人まで親しまれているのにも頷けます。


さまざまな分野としての習字

子供の頃から習字を習い事として行っていた人にとっては習字は真面目で芸術性がないものであるというイメージが強いかもしれませんが、現代では習字はそうした堅苦しいものではなく広く万人に親しみやすい芸術として扱われることも多くなっています。

大人になってから習字を始めようという人は芸術としての習字を始める傾向が高いです。

習い事としての習字では実力に応じて段位が与えられるため、大人になってからも習い事としての習字を続けている人はさらに上の段位を目指して努力を続ける人が多いでしょう。

また、師範免許を取りたいという人にとっては段位が重要になります。

一方芸術としての習字ではどちらかといえば作品として楽しむための習字なので段位は重視されません。

また、書道の流派によっても段位のつけ方は違うので習字で段位を取りたいという人は自分の目的に合った段位の取れる流派を選ぶ必要があるでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

これを知って書道マスター!習字における段位の仕組み(前編)
習字の魅力
さまざまな分野としての習字

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: 習字教室 Tagged With: 段位, 習字

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2022 naraigoto-iroha.com