学校や習い事などで 書道 を教わり、家庭でも習字を趣味で行うことがあります。
その際には墨(あるいは墨汁)、筆、硯など一定の道具を使いますし必要な道具ですから、まとまった書道 バッグ に入れて持ち運んだり収納したりすると便利です。書道バッグには市販品があります。
使いやすさが決め手!書道 バッグ
書道と用具
書道は一般的には墨や硯、筆を使っておこないます。自分専用の道具を使うのが通例ですし、それらの道具はほぼ必ず必要になります。
それぞれの用具をべつべつに収納していたのではいざ書道をしようというときに探し回ることになりかねません。かばんなどに入れて持ち運ぶのはよくないです。
とくに子どもが習字の授業で用具を学校まで運んだり使ったりする際にはバッグにまとめて収納します。
墨汁などでかばんを汚しかねませんし、筆の洗浄後はじゅうぶん乾かない状態で持ち運びしないといけないことがあるからです。
ふだんから書道に用いる道具をまとめて収納し持ち運べるようにするには、専用のバッグを使います。
教育用の書道バッグとは
書道をおこなう場所や習字のやり方によって用具にはさまざな種類や形状があります。
学校で行う習字ではほぼ決まった用具を使い、指定されたセットを学校側で準備してくれ、それを必要に応じて注文するようになっていることが多いです。
もちろん兄弟姉妹のおさがりに不足分の用具を足して使うのもいいでしょう。
その場合には小学生が使うのに便利なように用具をコンパクトに収納できて持ち運べるように工夫した書道バッグがあります。
用具ごとに入れる場所の仕切りがあってきれいに無駄なく収められるようになっていて、多少墨汁をつけたとしても拭き取りやすく、汚れが目立たないような材質です。
児童・生徒用の書道バッグは学校だけでなく文具店、書道専門店、その他の店でも市販されています。
ビニール製の材質の素材でつくられたバッグが多く内部はプラスチックで何種類かのデザインがあり、いずれも丈夫で通常の使用法ならば長年使えるものです。
持ち運びや収納に便利なように取っ手がつけられており、用具を入れてもかさばらずにバッグの厚みがうすくデザインされていますから、ほかのサブバッグを抱えていても児童でも持ち運びができます。
必要な用具をだれでもわかりやすく確実に収納できますのでまずは市販品のバッグをつかってみるとよいでしょう。
持ち運びしにくい形状ならばバッグの外カバーを丈夫な布でつくり収納や運びやすいように取っ手をつけます。
あたたかみがありオリジナルのものにできるので、子どもといっしょに選ぶとよいでしょう。
書道バッグのいろいろ
大人が書道にたしなむ場合にはどうでしょうか。もちろん上にあげた書道バッグのなかにもそれなりにデザインされた市販品があります。
これらのなかから好みのものを用途に応じて使いわけるとよいでしょうし、気に入ったものがない場合には収納に合ったものを市販品のケース類も使えます。
たとえば書道用具を竹製の巻きすに入れてひもで結ぶ、あるいは麻布で包んだ上に風呂敷に包んで持ち運ぶなどは、水を使う書道では多少の濡れにも強く洗練されていて便利なものです。
また使い古しの弁当箱を入れるバッグなども大きさによっては代用できることがあり、筆の長さに合ったものはどんなバッグでも代用できると考えられます。
おしゃれなバッグとして布で手づくりしてもよいでしょう。好みの丈夫な布などで用具の形状にあわせてデザインします。
手づくりですとさまざまな手持ちの書道用具に対応できますし、より使い勝手よく改良することが容易です。用具によってバッグを変えて携えるという使い方ができて気分を変えられます。
筆は長さがありますし硯を使う場合には重さがありますから、バッグのデザインや形状、材質は吟味して選ぶ必要があるでしょう。
そして墨汁によって汚れる場合があるので、防汚性の高い材質や耐水性のものを選べます。
ある程度水にぬれることを想定し丈夫な材質がよいでしょうし、手づくりするならば奥行きや幅を自由に選んで作れます。
まとめ
使いやすさが決め手!書道 バッグ
書道と用具
教育用の書道バッグとは