習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 芸術系 / サックス教室 / サックスの色と音の関係

サックスの色と音の関係

omi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

sakkusu iro

「音色」と言われるように、同じサックスという楽器でも、演奏者やその他さまざまな要因で音が変わります。最近はカラフルなサックスもありますが、 楽器本体の「色」でも音に違いがでます。

サックス の 色 は、素材や塗装によって違ってきますから、サックスの色と音は関係します。


スポンサードリンク

サックスの色と音の関係


- 目次 -

  • サックスの見た目と色
  • サックスの素材による色と音
  • サックスの塗装による色と音
  • あわせて読みたい記事

サックスの見た目と色

サックスブルーという色がありますが、最近では、実際に、青いサックスや赤いサックスなどカラフルな楽器が販売されています。ですが、サックスといえば、やはり金色をイメージするのが一般的でしょう。

ただ、同じ金色でも、黄色がかった金色、赤味が入った金色、ダークな金色など色合いが違います。また、シルバーのサックスも見かけます。

それでは、見た目と音色は関係があるのでしょうか。キラキラした金色は華やかな音、ダークな金色は渋い音、シルバーだとまろやかな音というふうに見た目のイメージと音は大抵一致するという評価が多いです。

「このサックスからこんな音が?」と驚くこともありますが、サックスの色と音は関係しています。それは、サックス本体の素材と塗装によって色が違ってくるからです。素材と塗装は、楽器を吹いた時の息を音に変える「振動」のし方に関わっています。


サックスの素材による色と音

一般的なサックスは真鍮素材です。真鍮は合金で、銅が混ざっています。これをブラスと言いますが、メーカーやモデルによって配合が違い、その配合の割合で色がかわってきます。

明るめで黄色が強いものはイエローブラス、イエローブラスより落ち着きがある金色はゴールドブラス、赤みが強いものはレッドブラスと呼ばれます。銅の割合が大きいほど赤味が強くなります。同じ真鍮でも、上記のように、音の明るさが違います。

また、比較的新しく使われるようになった素材にブロンズがあります。これは銅と錫の合金です。ブロンズ素材のサックスは落ち着いた渋めの音だと言われています。

そして、音に独特のまろやかさと透明感があるのがシルバー素材のサックスと言われていますが、シルバー素材は真鍮に比べて重いですし、高価です。

また、銀は真鍮より加工が難しいとも言われます。そのため、銀色でも素材は真鍮で塗装がシルバーというサックスが多いようです。

それから、かなり高額になりますが、金素材のサックスもあります。最近よく見かけるようになった青やピンクといったカラフルなものは真鍮素材のカラーラッカー仕上げです。


サックスの塗装による色と音

素材によっても色が違いますが、サックスは塗装(またはラッカー仕上げ)されていますから、それによっても色が変わります。

ラッカー仕上げをすることにより音の通りがよくなります。ゴールドラッカー、シルバーラッカー、イエローラッカー、カラーラッカーなどいろいろあります。

また、素材の色を活かしたい人は無色のクリアラッカーもあります。キラキラが好みでない場合は艶消し、渋さを求める人はアンティークフィニッシュなど仕上げ方でも見た目が変わってきます。

どの色でもラッカー仕上げをすることで音の通りがよくなるのですが、黄色味が強いほど明るく軽快な音になります。茶色っぽいダークな色が強くなるとジャズ向きの渋い音になります。反対に、ラッカー仕上げをしない「アンラッカー」と言われるサックスもあります。

前述のように、ラッカー仕上げによって音の通りがよくなりますから、アンラッカーのサックスはくぐもったような音になり、音が遠くに飛びません。

また、変色して艶が消えていきますから、渋さを求める人にはアンラッカーが人気です。ラッカー仕上げをしない分、値段が安いのではないかと思いますが、実はその逆で、ラッカー仕上げが施されたものより高価なことが多いです。

それは、アンラッカーのサックスが演奏者に渡るまで(購入されるまで)は製造されたばかりの艶を維持する手間がかかるからです。

スポンサードリンク

まとめ

サックスの色と音の関係
サックスの見た目と色
サックスの素材による色と音
サックスの塗装による色と音

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: サックス教室 関連タグ:サックス, 色

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com