習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 学習系 / 公文 / くもんの知育おもちゃ ~できた!を育てるくもんのパズル~

くもんの知育おもちゃ ~できた!を育てるくもんのパズル~

mai

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

kumon omocha

くもん から知育 おもちゃ が発売されていることをご存知ですか。何かとプレゼントの多い幼児期は、子供が喜び、尚且つ子供の発達にとって欠かせない能力のつくおもちゃを選びたいと考えてしまうものです。

今回は、親子で一緒に遊ぶことのできるくもんのおもちゃをご紹介いたします。


スポンサードリンク

くもんの知育おもちゃ ~できた!を育てるくもんのパズル~


- 目次 -

  • おもちゃって必要なの?
  • 成功体験を経験させよう!
  • 「できた!!」を育てるくもんのジグソーパズル
  • くもんのジクソーパズルの工夫とは?
  • どうやってあそぼう?
  • あわせて読みたい記事

おもちゃって必要なの?

子供は遊びの天才です。大人が与えたおもちゃよりもお皿やスプーン、空き箱やペットボトル、段ボールなどで遊ぶことを好みます。いろいろな物に触れ感触や温もりを学び、そこからたくさんの遊びを発見します。

外出をすれば、花や落ち葉、どんぐりや松ぼっくりを集め、絵を描いたりリースを作るお子さんも多いのではないでしょうか?子供の発想力の豊かさに大人は大変驚かされます。

このように身近にある物で遊ぶことは、子供の想像力や発想力を育てるうえでともて重要な役割を果たします。与えられたおもちゃで遊ぶだけでは、考える楽しさを知ることはできません。

乳幼児期に必要な遊びは、子供の好奇心を育てる遊びです。「気が付く・考える・知る」という楽しさを知り知的好奇心を養うことです。

ですので、乳幼児期にたくさんのおもちゃを買い与える必要はありません。また、子供の発達がひとりひとり違うように用意するおもちゃも個々の発達によって異なります。


成功体験を経験させよう!

頑張り屋さんで根気強い性格の子供を育てるためには小さな成功体験をなんども繰り返し経験させなければなりません。大きな目標を立て取り組むのではなく、小さな目標をたくさん作り段階を踏ませ取り組ませる必要があります。

このように、スモールステップをたくさん踏ませることにより「できた!!」という喜びを知ることができます。そして、それがどれだけちいさなことでも周囲の大人が認め褒めることにより自己肯定感がうまれ、自信をもった子供へと成長します。

今回は、成功体験を積ませるおもちゃとしてくもんのジグソーパズルをご紹介いたします。


「できた!!」を育てるくもんのジグソーパズル

1984年に発売されたくもんのジグソーパズルにはスッテップ0~ステップ5まで全8ステップあり、内容は22段階にわかれています(2016年現在)。

ステップ0では1ピースのはめ絵になっており、〇や△、□といった基礎図形を学ぶことができます。

ステップ1では2ピース、3ピース、4ピース、6ピース、ステップ2では9ピース、12ピース、16ピース、20ピースとそれぞれ4種類のパズルがありピースの数が段階的に増えます。

ステップ3では24ピース、35ピース、48ピース、ステップ4では54ピース、70ピース、88ピース、ステップ4では54ピース、70ピース、88ピース、ステップ5では96ピース、117ピース、140ピースと各3種類のパズルがセット内容となっております。

くもんのパズルはピース数が多いことがよいことではありません。その子にあったちょうどいい数のピース数を選ぶことが大切です。少ないピースからすこしずつ「できた!!」を体験させることにより最後までやり遂げる力を育てることができます。


くもんのジクソーパズルの工夫とは?

くもんのジクソーパズルの使いやすい点は、不器用な乳幼児の指先でもしっかりとつかむことのできる大きくて厚みのあるピースです。そして一度はめるとズレにくいというインターロック型という点です。

その他、乗り物や動物など子供にとって身近なキャラクターが描かれている点も親しみを覚えやすい点となっております。

また、くもんのパズルには枠がありませんので枠の方から組み立てるという固定観念にとらわれず子供の好きな場所から組み立てることができます。


どうやってあそぼう?

くもんのジグソーパズルは1度遊んだら終わりではありません。2回目は1回目よりも早く、3回目は2回目よりも早く完成させるようにしましょう。時間をはかり、早くできるようになると子供は喜びます。ママやパパと競争しても楽しいかもしれません。

「できた!」という達成感は必ず喜びや楽しみ、面白さにつながります。そして面白いという気持ちは継続力や集中力へとつながります。

乳幼児期に、「最後まであきらめない力」を身につけることは生きるために必要なことなのではないでしょうか。今だから養える力を楽しく遊びながら育ててあげましょう。

スポンサードリンク

まとめ

くもんの知育おもちゃ ~できた!を育てるくもんのパズル~
おもちゃって必要なの?
成功体験を経験させよう!
「できた!!」を育てるくもんのジグソーパズル
くもんのジクソーパズルの工夫とは?
どうやってあそぼう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: 公文 関連タグ:おもちゃ, くもん

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com