習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 伝統文化系 / 着付け / 自分で着付けできますか?所要時間はどのくらいですか?

自分で着付けできますか?所要時間はどのくらいですか?

fuji

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

kitsuke jikan

自分で 着付け できれば、お祝いの席や習い事に出席する上でとても役立ちますが、習得するには 時間 や場数を積み重ねなくてはなりません。

その努力の過程を楽しむのも大事ではありますが、所要時間がある程度目途がつく着付けサービスを利用する選択肢もあります。


スポンサードリンク

自分で着付けできますか?所要時間はどのくらいですか?


- 目次 -

  • 着付けの目安時間
  • 成人式
  • 結婚式
  • 美容室に依頼した場合
  • 会場となるホテル等に依頼した場合
  • 自分自身での着付け
  • あわせて読みたい記事

着付けの目安時間

着付けサービスを美容室や式の会場となるところに依頼した場合、着物の種類や着付けを行う方の個人差はありますが、平均すると約1時間前後です。

あくまでもこれは純然たる着物の着付けの平均的な所要時間です。これにヘアセットやメイクを加算するとさらに30分から1時間がかかります。

また着付けを依頼した人の髪の毛の長さによっても時間の相違があります。ショートカットの方だと着付け・ヘアメイクで1時間半くらい、ロングヘアならば2時間くらいはみていた方が良いです。


成人式

着付けのみならば、15分~30分です。その他ヘアセットやメイクを希望する場合、プラス時間として30分から1時間は加算されます。

混雑が予想される成人式の着付けは、念のために時間にゆとりを持つ必要があります。

例えばある地域の人気店に着付け等を依頼した場合、各年度の成人数にもよりますが、成人数の変動が多少あったとしても、その人気店に大多数が依頼する可能性も考えられます。

日時が決まっている成人式などは美容室側でも人数が不足になりますので、それを念頭に置いて待ち時間を覚悟するか、無理のない別の美容室に変えるか決断する必要があります。


結婚式

結婚式の留袖の着付け所要時間は、平均的に30分前後とかかる場合が通常です。もちろん着付け依頼者の要望や着付け等を行う人の技量によっても所要時間は異なります。

さらにヘアセットやメイク時間も加わると最低でも1時間、余裕を持って1時間半はみていた方が、安心です。

普段から着慣れていない着物で長時間過ごすのは、かなり疲れることは確かです。できるだけ移動の少ない結婚式会場内で着付けサービスを行うことをお勧めします。


美容室に依頼した場合

美容室で着付けをお願いすると、着付けとヘアセットとメイクでそれぞれ、所用時間として1人に各30分ずつくらいはみた方が良いです。

参考までに自分でやる場合は、やはり自分の着付けの早さによりますので、手慣れていれば15分、慣れていない場合は1時間は余裕を持ってみていた方が賢明です。


会場となるホテル等に依頼した場合

ホテル等に依頼した場合、会場側はいつも頼んでいる着付師さんにお願いしますので、料金は着付師さんの着付け費用プラス会場側の利益も合算されて、利用者の元へ請求書される金額は実際高いです。

ホテル等に依頼した場合、結婚式ならば30分くらいです。ヘアセットも追加すると同じく30分程度とかかります。

最終的に作業する方の段取りにもよりますが、早い方ならば双方合わせて30分で仕上げて下さるケースもあるので、時間配分は上手に行うべきです。


自分自身での着付け

例えば習い事の茶道や華道などに出席する場合やちょっとした観劇などに行く時に少し改まった佇まいをしてみたいと思われるならば、ぜひ着付けを習得することをお勧めします。

わざわざ新調すると高くつきますが、中古やリサイクルでそれなりに良い品も手に入りやすくなっています。

帯などは最初から一本で仕上げるのは大変と感じているのであれば、作り帯のようなものを利用する選択肢も考えてみてはいかがでしょうか。

何かをきっかけに違う自分に出会う機会を作り出すのも面白いですよ。

スポンサードリンク

まとめ

自分で着付けできますか?所要時間はどのくらいですか?
成人式
結婚式
美容室に依頼した場合
会場となるホテル等に依頼した場合
自分自身での着付け

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: 着付け 関連タグ:時間, 着付け

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com