習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 武道系 / 空手教室 / 空手初心者必読!上達しやすい道場の選び方(後編)

空手初心者必読!上達しやすい道場の選び方(後編)

sinq

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

karate doujou

礼を学びながら全身を使い技を繰り出す 空手 は、身体や精神を鍛えられるスポーツです。せっかく習い始めたのであれば自分に合った 道場 で、上達を実感しながら長く続けられるようにしたいものです。

今回は、着実に上達するために大切な道場選びの仕方について紹介します。


スポンサードリンク

空手初心者必読!上達しやすい道場の選び方


- 目次 -

  • 空手は大きくわけて二種類
  • 伝統派空手について
  • フルコンタクト空手について
  • あわせて読みたい記事

空手は大きくわけて二種類

空手には多くの流派があります。その中でも一番おさえておきたいのが、空手は伝統派空手とフルコンタクト空手の2種類に大きくわけられるというものです。

伝統派空手は、古くから伝わる伝統的技術にもとづき、今も空手の主流となっている空手を指します。相手に直接打撃を与えることはなく、常に寸止めで行う空手です。反対にフルコンタクト空手は、相手の身体に直接打撃を与える空手をいいます。

この2種類の空手は稽古の取り組み方、試合に勝つために必要なことについても異なります。自分に合っているのはどちらなのか、まずはこの2種類の特徴をおさえておくことが正しい道場選びとなるでしょう。


伝統派空手について

伝統派空手では瞬時に有効な技を判断して相手に繰り出し、相手よりも試合で主導権を握れるかが勝負となってきます。そのためには普段の稽古からしっかりと型について理解し、それに取り組むための姿勢や心構えを身につけることが大切になってきます。

また伝統派空手の試合では、一撃一撃の技の重さよりも技のコンビネーションが重要視されます。なぜならスムーズに技を繰り出せるのは、型の理解と日々の空手に対する姿勢によって生まれるものであり、伝統派空手ではそれを重んじているからです。

伝統派空手では技を寸止めすることから本格的な防具を用意する必要はないため、購入費用もかかりません。また怪我のリスクもそれほどないため、初心者でも安心して始められる空手となっています。ちなみに流派には松濤館流、剛柔流などがあります。


フルコンタクト空手について

フルコンタクト空手は実践空手と呼ばれ、相手に直接打撃を加える空手です。伝統派空手のように型の完成度が重要視されるのに対して、こちらの空手では組手で相手を圧倒することが求められています。相手を倒すための技や、相手の技を受け切るための防御力が求められるのです。

こうしたハイリスクを伴う空手のため、安全に試合をするためにルールが細かく決められています。上達への近道は、このルールをしっかりと把握することです。ただフルコンタクト空手の中でもいくつかに大別でき、それによってルールが異なります。

例えばフルコンタクト空手の元にもなっている極真空手では手を用いた技での顔面攻撃は禁止とされていますが、それとは別に防具をつけた直接打撃空手では手による顔面攻撃が可となっています。

また極真ルールでは倒れた相手への直接攻撃や衣服のつかみなどを禁じていますが、投技や寝技なども可能としている総合空手というのもこのフルコンタクト空手にはあります。

自分がこれから空手を始めるにあたってどんな空手道を歩むのか、それによってどんなリスクがありどんなルールがあるのか、これらをあらかじめ知ることがフルコンタクト空手の道場選びの大前提としてあげられるでしょう。ちなみに流派には極真会館や正道会館などがあります。

スポンサードリンク

まとめ

空手初心者必読!上達しやすい道場の選び方
空手は大きくわけて二種類
伝統派空手について
フルコンタクト空手について

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: 空手教室 関連タグ:空手, 道場

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com