習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 資格 / 事務職 / 男の事務職は狭き門?打ち勝つ方法とは

男の事務職は狭き門?打ち勝つ方法とは

kuu

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

jimushoku otoko

事務職 と聞くと、他の仕事よりも簡単そうに聞こえがちです。しかしながら、 男 の事務職の場合、専門性の高い仕事を、いかに責任をもって請け負ってもらえるか否かにかかっているようです。

事務職の専門性とは何か、どのような人材ならば男でも雇ってもらいやすくなるのかお伝えします。


スポンサードリンク

男の事務職は狭き門?打ち勝つ方法とは


- 目次 -

  • そもそも事務職とは
  • 男の事務職に求められるもの
  • 男の事務職で望まれるスキル
  • 事務職の経験実績がない場合
  • 面接で必ず聞かれる応募理由
  • あわせて読みたい記事

そもそも事務職とは

事務職というと、男女雇用機会均等法の今でも、女性の仕事と言ったイメージがついています。しかし、事務職は、行政職員などの公務員、公認会計士やシステム関連など非常に専門性を必要とするものからそうでないものと多岐にわたっています。

男の事務職と言うとあまり好まれないイメージが先行していますが、専門性のある事務職には男性が一定数働いているという事がわかります。

求人募集で、あまり高度な専門性を必要としない一般事務職では、多数の女性が殺到することが多く、男性は断られるケースも多いようです。


男の事務職に求められるもの

男の事務職に求められるものは、実績や経験・専門的な知識を証明する資格ではないでしょうか。

他で、事務職に関連する実績や経験、年相応のマネジメント経験があると優遇されることも大いにあるようです。

即戦力や実践力のある人材ならば、雇用する側も教えることが最小限で済むこと、安心して任せられるだけのスキルがあるからです。

また、実際に就職できたとしたら、外部の人と、会社の対外的な窓口として接する機会も求められるでしょう。

そうなるとコミュニケーション能力や言葉遣いや態度の良さも面接では重要視されていることがわかります。


男の事務職で望まれるスキル

事務職で望まれるスキルは、パソコンが扱えることワードやエクセルのオートSUMやVLOOK、IF関数、パワーポイントなどが最低限出来ることです。

PCに詳しく簡単なプログラミング作成や企業での運用ができる人ならば、有利となってくるのではないでしょうか。

資格として持っているなら、貿易事務や・経理関係、簿記2級以上、語学に関するもの、医療事務などではないでしょうか。

どのような職種の事務職として働きたいのかによっても異なってきますが、必要な資格は取ることが必要です。

希望する職種の欲するような事務資格を、リサーチすることもポイントとなるのではないでしょうか。

無資格よりも、資格を有している専門的な人の方が、事務職としての前向きさや安心感を持たれるのではないでしょうか。


事務職の経験実績がない場合

事務職を希望される男性の中で、未経験という場合にも最低限のパソコンスキルは必須です。

また、前職での実績やマネジメント経験の有無や正社員雇用であったかについては必ず聞かれます。前職が他職種であればあるほど突っ込んで聞かれるかもしれません。

「楽そう」とか「簡単」なイメージから安易に考えて応募してくる人も多いようです。事務職は、その企業の運営に携わっている部門であり、窓口です。

事務職でどのような仕事ができるのか明確にするほか、事務職に必要な資格は転職する前から準備しておくと良いでしょう。


面接で必ず聞かれる応募理由

一般企業における男の事務職の採用は、正直なところ狭き門です。腰掛程度の軽い気持ちで応募してくる男性も少なからずいますし、男の事務職に対して良いイメージがない採用者側もいるかもしれません。

「なぜ事務職なのか」と言われた時に、企業が納得できるような答えができない限り採用は難しいかもしれません。

しかし、事務職で誰も出来ないようなスキルや資格があり、企業のために役立てたいという前向きな姿勢が評価されればネガティブな結果にはなりにくいのではないでしょうか。

事務職の職種の幅は広く、マルチにこなせる人材ならば男でも需要はあるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

まとめ

男の事務職は狭き門?打ち勝つ方法とは
そもそも事務職とは
男の事務職に求められるもの
男の事務職で望まれるスキル
事務職の経験実績がない場合
面接で必ず聞かれる応募理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: 事務職 関連タグ:事務職, 男

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com