デザイン関係の趣味や仕事において、 イラストレーター は重要なソフトです。そのイラストレーターを使いこなすためには、 アウトライン を知り、正しく使える方法を身につけることが必要不可欠です。
今回はイラストレーターのアウトラインの正しい知識と使い方、注意点をご紹介します。
まずはアウトラインから!【イラストレーター上級者への道】
アウトラインとは
アウトラインとは、イラストレーター内で使用したフォントや作成したフォントを図形にするための作業をいいます。
実際には「フォントをアウトライン化する」「フォントにアウトラインをかける」といった使い方をします。
フォントを図形化をする理由は、もしもデータ内にあるフォントの情報が別のパソコンやプリンタに入っていなかった場合、たちまちそのフォントが崩れてしまうためです。
フォントを図形化して画像扱いにすることでそれを未然に防ぐことができます。
イラストレーターを使用する際には、そのデータを印刷物にするケースが多いものです。印刷業者に依頼することも少なくありません。
トラブルを避け、画面で見たとおりのプリントされるようにするためにも、フォントのアウトライン化は必要不可欠な作業なのです。
アウトラインの実際の使い方①
では実際にどうやってフォントのアウトライン化をしていくのか紹介していきましょう。作業は決して難しいものではありません。『アウトラインを制作する』という項目を選ぶだけです。
この項目はメニューの『書式』の中にあります。クリックをすれば、選択をしたテキストが一度にアウトライン化できます。
アウトラインの実際の使い方②
アウトライン化は印刷業者に正しく印刷してもらうための大事な作業です。差し戻しとならないようにすべてのフォントのアウトライン化を実行することがとても大切です。
フォント検索をかけて漏れがないようにすることをおすすめします。
またアウトライン化をするフォントをすべて選択するときには、すべてのロックを解除を選択することを忘れないでください。
ロックされているものは編集することができないため、すべて選択を選んだときにはじかれてしまうからです。
アウトラインの漏れは複雑なデータになればなるほど起きがちです。印刷業者にデータ入稿する際には必ず行うことを癖づけるようにしましょう。
特にすべてを選択する際のショートカットキー「command+A」は覚えておくと便利です。
アウトラインのときに必ずやっておきたいこと
最後にイラストレーター内のフォントをアウトライン化するときに、必ずやっておきたいことを2つ紹介します。
それは「アウトライン化は完成直前に行うこと」、「行ったあとは別名での保存をすること」です。
アウトライン化を完成直前を行わなければならないのは、フォントのアウトライン化すると誤字脱字の修正などができなくなるからです。
元の文字情報に戻せないため、もし修正しなければならない箇所が出てきた場合、もう一度フォント入力をする必要があります。
作業開始直後の修正なら手間も少なく済みますが、手の込んだデザインの場合は制作にかけた時間が水の泡になる可能性も出てきます。
そのためデザインが完成するまでアウトラインは行わないように、普段から心がけるようにしましょう。
またアウトライン化を行ったあとは、必ず別名で保存をするようにしてください。どんなにチェックをしていても誤字や脱字は見つかるものです。
フォントの変更や文章の書き換えをしたくなることも、決して珍しいケースではありません。
アウトライン前とアウトライン後のデータをそれぞれ別に残しておけば、修正も簡単に行うことができます。
一から制作し直す事態に陥らないように、「アウトライン化は完成直前」に行い、「行ったあとは別名で保存」することを忘れないようにしてください。
まとめ
まずはアウトラインから!【イラストレーター上級者への道】
アウトラインの実際の使い方①
アウトラインの実際の使い方②
アウトラインのときに必ずやっておきたいこと