習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 資格 / 保育士 / 保育士の志望動機 ~履歴書の書き方と志望動機の書き方~

保育士の志望動機 ~履歴書の書き方と志望動機の書き方~

kuu

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

hoikushi shiboudouki

保育士 の 志望動機 にはどのようなものがあるのでしょうか。保育士の現状が見直されつつある今、保育士の求人も増えはじめました。保育士として、気に入った条件の保育施設で働くには「志望動機」が必要です。

採用者の心に響くような志望動機のポイントを、未経験・ブランク・転職者別にご説明いたします。


スポンサードリンク

保育士の志望動機 ~履歴書の書き方と志望動機の書き方~


- 目次 -

  • 保育士で働きたい「気持ち」を書きだしてみる
  • 保育士の志望動機は一般的にどう書く?
  • 「未経験者」の保育士の志望動機のポイント
  • 「ブランクあり」の保育士の志望動機のポイント
  • 「転職者」の保育士の志望動機のポイント
  • 志望動機は必ず読み返し&コピーをしましょう
  • あわせて読みたい記事

保育士で働きたい「気持ち」を書きだしてみる

保育士として働きたいと思ったとき、なぜそう思ったのか書き出してみるといいかもしれません。

保育士として働こうと思ったきっかけが必ずあるはずです。

身近な出来事なのか、ふと見かけたことが脳裏に残っていたなどのきっかけがあり、ご自身の「気持ち」に変化があったからこそそう感じているはずなのです。

書き出してみることで、伝えたいことが客観的にまとめやすくなります。


保育士の志望動機は一般的にどう書く?

保育士の資格を、いかして保育施設で働きたいと思った時に募集条件のどこに注目されるかは人それぞれです。

給与がいいから、残業が少ないから、近いからなどの理由が、本当にその通りであっても、採用者の気持ちには響くことはありません。

一般的に志望動機は、ご自身の保育関する考え方や思いをアピールする必要があり、応募する保育施設と方針が似ていることが前提です。

例えば、自然に親しみながらのびのび保育をさせたい保育施設の方針に、がっちり勉強をさせてあげたいなどと言ったら不採用になります。

応募したい保育施設の方針や意向を知ることも大切です。


「未経験者」の保育士の志望動機のポイント

未経験者が、保育士の志望動機を書くには、なぜ保育士を目指したのか、体力がある意味合いでスポーツやボランティア活動への参加への実績などを織り交ぜながら、採用者が仕事についてこれそうか払拭できるような活力にあふれた志望動機がおすすめです。

勤務後は、先輩保育士から多くのことを学び自己成長ができるように邁進していきたいなどの、前向きさやチームワークのアピールもしてみてはいかがでしょうか。


「ブランクあり」の保育士の志望動機のポイント

ブランクありの保育士の志望動機は、復帰しようと思った理由がポイントです。

どういった経緯があって再び保育士の仕事をしようと思ったのか具体的にまとめます。

他の職業に就いた場合も、できるだけ明確にすると印象が良くなります。

面接時にはわりと根掘り葉掘りとたずねられますが、前向きな気持ちや保育や子どもに対する思いが保育施設の方針と合えば評価されやすいと言えるでしょう。


「転職者」の保育士の志望動機のポイント

他の保育施設からの転職などの志望動機の場合、以前の保育施設でなにかあったのではないかと、必ず退職した理由を聞かれます。

人間関係だったとしても正直に話過ぎるのは印象が良くありません。チームワークを乱す人かもしれないと採用者を不安にさせてしまうことがあるからです。

安易に本音を言い過ぎないことも大切です。

面接する保育施設の方針に沿いながら、保育に対する志や今までの経験を活かしたいという姿勢が求められるのではないでしょうか。


志望動機は必ず読み返し&コピーをしましょう

志望動機は、記入、送付して終わりにしないことです。面接までステップアップした際に、何を書いたのかわからなくなることがあるからです。

どの企業でもそうですが、一貫性のない方には、安心して仕事を任せることはできません。

記入後は読み返して文面がおかしくないかチェックとコピーをしておくと困りません。

面接までこぎつけたら、採用者としっかり目を合わせて話せるように志望動機を覚えておくことも大切ではないでしょうか。

スポンサードリンク

まとめ

保育士の志望動機 ~履歴書の書き方と志望動機の書き方~
保育士で働きたい「気持ち」を書きだしてみる
保育士の志望動機は一般的にどう書く?
「未経験者」の保育士の志望動機のポイント
「ブランクあり」の保育士の志望動機のポイント
転職者」の保育士の志望動機のポイント
志望動機は必ず読み返し&コピーをしましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: 保育士 関連タグ:保育士, 志望動機

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com