習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 習い事の基礎知識 / 習い事 / 発表会がより特別になる髪型

発表会がより特別になる髪型

omi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

happyoukai kamigata

なにかしらの習い事をしているお子さんが多いでしょう。そして、一年に一回はその成果を披露する場があると思います。せっかくの 発表会 ですから、特別な服、靴、そして 髪型 で、思い出に残るイベントにできると、自信にもつながるはずです。


スポンサードリンク

発表会がより特別になる髪型


- 目次 -

  • 準備と練習
  • 結んでつくる髪型
  • 結ばないアレンジ
  • あわせて読みたい記事

準備と練習

発表会は習い事をしている子どもにとっても、それを支える保護者にとっても特別なイベントです。保護者としては、今までがんばってきた成果を十分に発揮してほしいですし、素敵に着飾って舞台で輝いてほしいと思うことでしょう。

服や靴は事前に準備しますが、見落としがちなのが髪型です。せっかくの舞台ですから、衣装に合ったかわいいヘアアレンジで、完璧にしてあげたいものです。

ですが、発表会に出るお子さんにとっては、いつもと違う髪型だと、うれしいのと同時に違和感をおぼえたり、窮屈に感じたりするものです。発表会で、人前に出るだけでも緊張します。そのほかの緊張につながる要素はできるだけ取り除きましょう。

そこで大切なのが、ヘアアレンジの練習です。これは、髪型をセットしてあげる保護者にとっても発表会に出るお子さんにとってもメリットです。まず、セットする側ですが、いつもと違う髪型だとそれなりに時間がかかります。

何度か練習しておけば、発表会当日に、「うまくできない」とか、やりなおしていたから「遅れそう」といったリスクが防げます。

また、ヘアピンなど必要な物の準備にもつながります。お子さんにとっても、発表会当日の髪型に慣れておくのは大切です。

同じ髪型で練習することで、例えばダンスの発表会なら、踊っている時に邪魔にならないかがチェックできますし、ピアノの発表会なら、ピアノの配置によって(子どもの左右どちら側が客席なのか考慮する)髪飾りをつける位置を決めたりできます。


結んでつくる髪型

発表会の髪型の定番と言えるのが「お団子」です。子どもの髪は細く、お団子にしてもボリュームがでないことが多いので、お団子ベースを活用するといいでしょう。100円ショップなどでも売っています。

お団子にかわいい飾りをつけるだけでも素敵ですが、シュシュウィッグを追加するとよりゴージャス感が出ます。シュシュの色がお子さんの髪の色と合っているかチェックしてください。

「ポニーテール」も人気です。ポニーテールは結び目をもってくる高さによっても雰囲気が変わります。つける予定の飾りも考慮して、パーフェクトな位置を探してください。

それから、ポニーテールのように全ての髪を結ばず、サイドだけを後ろで結ぶ「ハーフアップ」だと清楚な感じになります。ハーフアップで大きなリボンやバレッタで飾ってあげるのも素敵です。

ですが、手をかけて特別なヘアアレンジをと思うと「編み込み」をセレクトすることになるでしょう。編み込みを取り入れたアレンジは髪の長さによっても多様ですし、やはり特別感がでます。サイドを編み込みにして後ろでまとめるとスッキリします。

または全体をふんわりと編み込みにして後ろに垂らし、小さい花やパールを散りばめるとディズニーのラプンツェル風になります。編み込みで、お子さんが好きなディズニープリンセス風にしてあげたら、大喜び間違いなしです。

とても小さいお子さんの場合は、髪質がサラサラで、編み込みやまとめ髪は難しいですが、三つ編みでも十分にかわいく仕上がります。


結ばないアレンジ

結べるほど髪が長くないお子さんでも豪華にアレンジすることは可能です。まず思い浮かぶのがカチューシャでしょう。カチューシャも慣れておくことが大事です。

発表会の途中でずれないかも心配ですが、きつく感じたり、頭が痛くなったりしないかを確認しておく必要があります。ヘアクリップもフォーマル感がある物など多様です。また、シンプルなヘアピンでも、いくつか使って星型にとめたりすることでアレンジ可能です。

それから、結ばないかわりに、コテでふわふわヘアにすることもできます。いつもと違ってお子さんの気分も盛り上がるはずです。

まとめられない長さの髪で注意したいのが、発表の邪魔にならないような髪型にすることです。いろいろと工夫して特別感をだしてあげたいですが、途中で顔に髪がかかって発表会に集中できなかったということがないように注意してください。

スポンサードリンク

まとめ

発表会がより特別になる髪型
準備と練習
結んでつくる髪型
結ばないアレンジ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: 習い事, 発表会 関連タグ:発表会, 髪型

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com