習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 確定申告 / 知っていた?ハンドメイド作家でも確定申告が必要なこと!

知っていた?ハンドメイド作家でも確定申告が必要なこと!

yama

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

handomeido sakka kakuteishinkoku

ハンドメイド 作品をを売るサイトが多くでき、 作家 として活躍できる場が増えています。

それに加え、フリマやメルカリ、ヤフオクなどでも収入がある場合、 確定申告 はどうすれば良いのかと悩む方もいるのではないでしょうか。

今回は確定申告について初歩的なことをご紹介します。


スポンサードリンク

知っていた?ハンドメイド作家でも確定申告が必要なこと!


- 目次 -

  • ちょっとした趣味でもハンドメイドを売ったら所得になります
  • ハンドメイドの作品の経費とは何?
  • 副業でやっているハンドメイドの作家はどうしたらよいの?
  • 扶養に入っているハンドメイドの作家はどうしたらよいの?
  • あわせて読みたい記事

ちょっとした趣味でもハンドメイドを売ったら所得になります

ハンドメイドをフリマやメルカリ・ヤフオク・貸しショップ・サイトなどで個人的に売買をして、金銭の受け取りがある作家さんの多くは少額だから大丈夫と安心してはいないでしょうか。

少額でも売り上げがある以上、所得として扱われます。個人事業主として登録している方は確定申告をしているでしょうが、個人事業としてやっていなくても確定申告が必要な時があります。

売上よりも経費の方が多くて赤字になっている場合などは確定申告の必要がありませんが、1円でも売り上げが多かった場合は雑所得となり、確定申告が必要になります。


ハンドメイドの作品の経費とは何?

ここで、気を付けておきたいのは経費として認められるものとそうでないものを知っておくことです。ハンドメイドで使用した材料費は経費に含まれます。

また、ハンドメイドで使用する工具、専用の机なども経費に計上できます。

しかし、住んでいる家の家賃をすべて経費としていたり、ガス料金や水道料金も経費として所得からひいている方は要注意です。ほとんどガス料金・水道料金は経費としては認知してもらえません。

また、自身の家の家賃すべてを経費にすることも考えにくいです。実際に仕事場として使っている割合を決めて、その分を経費にします。

1部屋を使っている場合は家全体のコンセントの数を割った分を経費にする・使用している部屋の面積を割って経費にするなどの対応が必要です。

携帯電話代や電気代、新聞代、書籍代などの経費がどの程度認められるのか詳しく知りたい方は専門家や税務署にたずねると良いでしょう。


副業でやっているハンドメイドの作家はどうしたらよいの?

給与所得がある方で副業としてハンドメイドの作家をされている方は売上から経費を引いた分が20万以上の時に確定申告が必要になります。

この場合、雑所得という分野の扱いとしますが、個人事業主として登録してやっている方は青色あるいは白色で税務署に申告をしましょう。

副業としてされている場合の注意点は職場で副業が認められていない時に職場にばれてしまう可能性が出てくることです。

確定申告すること自体は大丈夫であっても、住民税が多くなり給料所得だけではないと職場に気づかれることがあります。

不安な方は税理士に相談してみると良いかもしれませんが、副業は専業としている職業に悪影響を及ぼすとみなされることもありますので注意が必要です。


扶養に入っているハンドメイドの作家はどうしたらよいの?

扶養に入っている作家さんは上記のような副業としての所得ではありません。

基礎控除が38万円なので、売り上げから経費を引いた額の所得が38万円を超えない限りは確定申告はしなくてもよいようです。

38万円以上であったら確定申告をする可能性がでてきます。

また、所得によっては扶養家族にならないこともあるので、売上額や経費などはしっかりと計算して年度途中や年度末で売り上げを調整できるようなら、注文を受けない・売らないなどの対策を取るようにしましょう。

専業主婦の場合は夫の会社によって扶養手当などにも関わってくるので、必ず相談するようにしましょう。

扶養の場合でも副業でも経費に関しては同じですので、売れなかった分の商品などの棚上げの計上もできるので、詳しく調べることが重要です。

スポンサードリンク

まとめ

知っていた?ハンドメイド作家でも確定申告が必要なこと!
ちょっとした趣味でもハンドメイドを売ったら所得になります
ハンドメイドの作品の経費とは何?
副業でやっているハンドメイドの作家はどうしたらよいの?
扶養に入っているハンドメイドの作家はどうしたらよいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: 確定申告 Tagged With: ハンドメイド, 作家, 確定申告

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2022 naraigoto-iroha.com