習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 資格 / 行政書士 / 行政書士を独学で取る!知っておくべきポイントとは?(前編)

行政書士を独学で取る!知っておくべきポイントとは?(前編)

sinq

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

gyouseishoshi dokugaku

行政書士は非常に合格率の低い国家資格です。取得のためにはしっかりと試験対策をすることが必要ですが、社会人ですと学校に定期的に通って勉強するのも難しいものです。

今回は、社会人が 独学 で 行政書士 資格を取るうえでおさえておきたいポイントを紹介します。


スポンサードリンク

行政書士を独学で取る!知っておくべきポイントとは?(前編)


- 目次 -

  • 行政書士の合格率
  • 独学のコツ①『出題範囲と得点配分を知る』
  • あわせて読みたい記事

行政書士の合格率

行政書士とは官公署や行政機関に対して代わりに書類を作成して提出する仕事を担う人のことを指します。相続などを始めとする各種契約書の作成や、飲食店営業許可や会社設立などの書類作成を行っています。

弁護士や司法書士、社会保険労務士などの8士業の一つとして国家資格に位置づけられているのは、個人と法人の法律に大きく関与する非常に重要なポジションを担っているからです。

その国家資格を身につけて行政書士になるためには、行政書士法を始めとする知識を身に付ける必要があります。その合格率のここ10年間の平均は9%程度です。

法律系の資格に限れば高いほうですが、社会人が空いた時間にがむしゃらに勉強するだけで取得できるほど簡単ではありません。


独学のコツ①『出題範囲と得点配分を知る』

それでも行政書士資格獲得のための学校に通う時間はなく独学で取得するとなれば、試験に向けて念入りな計画を立てて効率よく勉強しなければなりません。

まずは行政書士資格で出題される問題の範囲を確認し、どの科目にどのくらい得点が配分されているか把握することで、無駄のない勉強をすることができます。

行政書士の試験科目は大きくわけて法令科目と一般知識科目にわけられています。法令科目では憲法を始めとする法律に関する知識が問われます。一般知識科目では政治や経済、社会人として身につけておくべき知識をどの程度持っているかが聞かれます。

比重としては法令科目のほうが大きく、全体の8割の得点をこの科目が占めます。法令科目の中でも行政法の配点の割合が特に多く、実に半分近い得点が割り当てられています。次に得点配分が大きいのが民法で、この科目のおよそ3割を占めます。

行政法、民法以外の法令科目、また一般知識科目については憲法が少し得点配分が高いだけであとの得点の割合はほとんど同じです。ただし科目によって得点の割に効率の悪い問題もあります。それについては次の項目で紹介します。

スポンサードリンク

まとめ

行政書士を独学で取る!知っておくべきポイントとは?(前編)
行政書士の合格率
独学のコツ①『出題範囲と得点配分を知る』

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: 行政書士 Tagged With: 行政書士.独学

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2021 naraigoto-iroha.com