『国家資格』と聞くと「難しそう」「何度も受験しないと受からない」というイメージがあるかもしれません。たしかに難易度の高い国家資格も少なくありませんが、実は、意外と受かりやすい国家資格もあるのです。
ここでは、『取得しやすい国家資格』として人気の FP 3級 について、詳しくご紹介します。
人気の資格、FP3級とは。試験は簡単?役に立つ?(前編)
そもそもFP3級とは?
FP3級の正式名称は、『3級FP(ファイナンシャルプランニング)技能士』であり、これを取得するための試験を『3級FP技能検定』とか『FP技能検定3級』などと呼びます。
職業としてのFP、つまりファイナンシャルプランナーに求められるのは、顧客の夢や目標を実現するための資金設計です。保険や年金、不動産やローンなど、お金に関する幅広い知識が必要になります。
FP技能検定を受験する人にとって、資格を取得することはもちろん大きな目標ですが、そのための学習を通して、これらの知識を深めること自体が大きな財産になると考えられます。FP3級の受験資格は、『FP業務に従事している者または従事しようとしている者』。
つまり、特別な条件はなく、誰でも受験可能ということです。合格率も高いので、受験や取得が気軽にできる国家資格として人気があります。
また、仕事に活かしたいという人だけではなく、自分自身の生活設計のために役立てたいという人の需要もあり、受験者数は年々増加しています。
FP3級の試験は、どこが実施しているのか?
FP3級の試験は、『日本FP協会(FP協会)』と『金融財政事情研究会(金財)』というふたつの機関によって実施されています。
また、FPの資格を取得するためには学科試験と実技試験の両方に合格しなければなりません。ここで注目したいのは、実技試験が選択制となっていることです。
学科試験についてはFP協会と金財のどちらも同じ問題、同じ合格基準であるのに対して、実技試験においてはふたつの機関で受けられる科目が違うのです。
FP協会で受験できるのは『資産設計提案業務』、金財には『個人資産相談業務』と『保険顧客資産相談業務』があります。この3つの科目の中から、自分の学びたい分野、資格を活かしたい職種などによってひとつの科目を選び、受験します。
まとめ
人気の資格、FP3級とは。試験は簡単?役に立つ?(前編)
そもそもFP3級とは?
FP3級の試験は、どこが実施しているのか?