習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 趣味 / フィットネス / 用途によって選ぶフィットネス用の水着

用途によって選ぶフィットネス用の水着

omi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

fittonesu mizugi

全身運動になり、効果的にダイエットができるということで、スポーツクラブやジムで水泳をする人が多いです。ですが、はじめるとなると少し悩んでしまうのが水着選びです。

レジャー用ほどではありませんが、 フィットネス 用の 水着 もいろいろあります。


スポンサードリンク

用途によって選ぶフィットネス用の水着


- 目次 -

  • ポイントは「きつめ」
  • 競泳用かフィットネス用か
  • 水着テクノロジー
  • あわせて読みたい記事

ポイントは「きつめ」

水着選びで重要なポイントはサイズです。ダイエットもかねてフィットネスに通う人は、なるべく体のラインが目立たないようにしたいと思うかもしれませんが、水着はピタッとフィットするサイズを選ぶのがポイントになります。

まず、生地は水をふくむことで若干ゆるむ傾向があります。体のラインを気にして大きめの水着を選ぶと、水に入った時に体に合わなくなり動きにくいですし、しばらく着用していると、生地が伸びてきます。

また、水泳をつづけているうちに、体がしまってサイズダウンといううれしい効果が期待できますから、水着は体にフィットするもの、または若干小さめのサイズを選ぶのが大切です。

ですが、どうしても体のラインが気になるという人は多いでしょう。フィットネス用の水着は黒や紺のシンプルなものが多いですが、最近はそれに差し色がしてあるものや模様が入っているものもあります。

体がきれいに見えるようなデザインがたくさん出ていますから、安心です。

水泳が効果的な運動だと言われる理由の一つが水の抵抗です。これは水着の劣化にも関係してきますから、フィットネスに週に3回以上通う場合は、水着を2着準備するといいでしょう。

次回泳ぎに行くときまでに水着が乾かず、半乾きの水着を持ち歩かなければならないという事態を防ぐこともできます。


競泳用かフィットネス用か

運動用で着用する水着にも種類があります。水の中でする運動もさまざまだからです。スイミング、アクアビクス、水中ウォーキングなど、スポーツクラブでもいろいろなプログラムが組まれていることが一般的です。

スイミングクラスでしっかり泳ぎたい人は「競泳用」の水着を準備します。競泳用の水着は生地が薄めです。水の抵抗がなるべく少なくなるようにデザインされているためです。

ワンピースタイプになりますが、足まわりが「ハイカット」(かつて水泳選手が着用していたようなデザイン)、「ミドルカット」(学校水着のイメージ)、「ハーフスーツ」(膝上まで生地があるタイプ)の大きく3種類にわかれます。

最近はハーフスーツを選ぶ人が多いようです。男性用もハイカット(ブリーフタイプ)、ミドルカット(ボクサータイプ)、ハーフスーツ(スパッツタイプ)の3種類です。

スイミング以外の水中運動をする人は、セパレートタイプの水着が人気です。競泳用に対して「フィットネス用」として販売されています。セパレートタイプは脱着しやすく、組み合わせもいろいろあります。

上はTシャツタイプのものやノースリーブのもの、下は短パンかハーフパンツかなどです。アクアビクスなどは腕や足の付け根を大きく動かす運動が多いですから、セパレートタイプの水着を選ぶ場合は動きやすいかどうかをきちんと確認してください。


水着テクノロジー

0.1秒を競う水泳選手にためにさまざまな研究が重ねられていますが、一般向けの水着にもいろいろな技術が導入されています。

まずは、水陸両用水着です。これはジムで運動した後にプールを利用するという人に便利です。出勤前や用事の合間に運動したいといった時間のない人にはうれしいかもしれません。

水着の生地素材もいろいろと開発されています。ルミマジック・アクアはプールの塩素の匂いや雑菌の繁殖を抑えます。サラカラやカルライトは耐水性に優れています。

また、サーモトロンは熱を蓄える機能があるということで、水から上がった時の冷えを防止できると言われています。素材やデザイン、用途を考慮して水着を選べば、より効果的に運動ができます。

スポンサードリンク

まとめ

用途によって選ぶフィットネス用の水着
ポイントは「きつめ」
競泳用かフィットネス用か
水着テクノロジー

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: フィットネス 関連タグ:フィットネス, 水着

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com