習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 趣味 / エニタイムフィットネス / エニタイムフィットネスを女性一人で安全に利用するコツ

エニタイムフィットネスを女性一人で安全に利用するコツ

nana

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

enitaimufuittonesu josei

エニタイムフィットネス は、低料金で24時間いつでも好きな時にトレーニングができることで人気のトレーニングジムですが、スタッフが少なく、無人になる時間帯も多いため 女性 一人で利用することには不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

こちらでは、エニタイムフィットネスを女性が一人で安全に利用するためのポイントをまとめています。


スポンサードリンク

エニタイムフィットネスを女性一人で安全に利用するコツ


- 目次 -

  • エニタイムフィットネスのセキュリティはどうなっている?
  • 自分が通う店舗の客層をチェックしよう
  • 複数の店舗を利用してみよう
  • あわせて読みたい記事

エニタイムフィットネスのセキュリティはどうなっている?

エニタイムフィットネスは、安全で快適な環境を提供することを明言しています。

具体的には、シャワールームが完全個室であったり、利用者個人に渡されるセキュリティキーと遠隔監視システムで利用者のジムへのアクセス状況やスタッフが不在の時間の店舗の様子が管理されていることなどがあげられます。

ジムには個人を特定するセキュリティキーでのみ入室できるようになっており、セキュリティキーによって利用者個人のアクセス状況が記録されるという仕組みが防犯の役割を担っています。

また、有料ではありますが鍵付きの個人ロッカーを契約することも可能です。

このようにしっかりとしたセキュリティシステムが導入されているので、システム面で見た場合はスタッフが不在の時間帯であっても、女性が一人で安全にトレーニングをすることへの大きな不安要素はありません。


自分が通う店舗の客層をチェックしよう

エニタイムフィットネスのセキュリティは女性が一人で安全に利用するのに十分なレベルなのですが、店舗によって客層や店舗の雰囲気が異なる点に注意する必要があります。

エニタイムフィットネスは都心だけでも50以上の店舗があり、フランチャイズ展開によって運営されているため、店舗によって客層や、ジム自体の雰囲気もそれぞれに異なります。

これから入会を検討している場合は、いきなり入会せずに体験や見学に行って通う予定のジムの客層やスタッフ、受付の雰囲気などを確認することをおすすめします。

見学の際には一人で利用している女性の数はもちろん、マシンやロッカー、シャワールームなどの環境整美の状態も自分の目でチェックしましょう。

エニタイムフィットネスではマシンを使用した後は次の使用者のために用意されたタオルとアルコールでマシンを拭くことがルールになっていますので、マシンの清潔感はマナーの良い利用者が多い店舗かどうかの判断材料になります。


複数の店舗を利用してみよう

見学をして入会を決めたけれど、実際に利用する時間帯の客層や雰囲気が見学と違ったという場合でも、利用をあきらめるのは早いです。

エニタイムフィットネスは、初回の利用日から31日経過後は国内にとどまらず、追加料金なしで全世界どの店舗でも利用することができるシステムなので、通える範囲に複数の店舗がある場合は別の店舗に行ってみる、ということができます。

ジムの入室は利用者個人に渡されるセキュリティキーを共通利用できます。入会した店舗によって料金が異なるのですが、利用頻度の高い店舗に自動的に所属が変わるため、所属店舗の移籍などの手続きも一切必要ありません。

自分の通いやすい店舗を探して、複数の店舗を回ってみましょう。

女性が一人で安全に快適に利用するためにはシステム面だけでなく、ほかの利用者のマナーや雰囲気も大きく関係します。

エニタイムフィットネスは同じ地区内に複数の店舗が存在することも多く、経営者が異なれば店舗の雰囲気も違ってくるため、女性客が多い店舗や、スタッフが熱心で安心感がある店舗、利用者の雰囲気が自分に合っている店舗など、自分にぴったりの店舗が見つかる可能性は高いです。

低料金で24時間営業という通いやすいジムなので、より安全に快適に利用するためにも、有料ロッカーや全店利用可能システムなど、エニタイムフィットネスのシステムを最大限に活用してみてください。

スポンサードリンク

まとめ

エニタイムフィットネスを女性一人で安全に利用するコツ
エニタイムフィットネスのセキュリティはどうなっている?
自分が通う店舗の客層をチェックしよう
複数の店舗を利用してみよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: エニタイムフィットネス 関連タグ:エニタイムフィットネス, 女性

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com