習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 語学系 / 英会話教室 / 英語の発音練習 ~英語は発音が鍵!自宅でできる練習方法~

英語の発音練習 ~英語は発音が鍵!自宅でできる練習方法~

sinq

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

eigo hatsuon renshuu

英語 の 発音 練習 はどのようにおこなっていますか。日本語には日本語の独特な発音があるように、英語もまた英語ならではの発音があります。

一生懸命勉強したのに発音できないとならないために、今回は英語の発音練習の仕方をご紹介いたします。


スポンサードリンク

英語の発音練習 ~英語は発音が鍵!自宅でできる練習方法~


- 目次 -

  • 英語と日本語の発音はそもそもが異なる
  • 口の動きを観察する
  • リズムとアクセントを聞く
  • とにかく練習あるのみ
  • あわせて読みたい記事

英語と日本語の発音はそもそもが異なる

現代社会では英語が必要な場面が多くなり、英語で会話できることがひとつのステータスになっています。

そのため、少しでも英語でスムーズに会話ができるようになりたいと思う人が増えつづあります。

英語でスムーズに話す、その相手はネイティブの人たちです。

だからこそネイティブの人たちに近い英語で話したいと考えていることと思います。

とはいえ、そもそも育ってきた言語環境が異なりますので、英語の発音力を身につけることは難しいと思ってください。

日本語を正しく発音して日本語で会話できるのは、生きている間ずっとその環境にいるからです。

決して英語の発音力を練習して磨くことに意味はないと言っているわけではありません。

ただ英単語や英文法のように覚えれば済むものではないことを、しっかりと認識してもらえればと思います。


口の動きを観察する

まずは声の出し方、口や舌の動かし方をしっかりと観察していくことから始めましょう。

そこに注目するだけでも、いかに日本人である私たちと異なる形で英語を発音しているのかがわかります。

そしてよくよく観察したら、実際に鏡の前でまねながら発音をしてみましょう。

扱う単語はどんなものでもかまいませんが、できれば日常でよく使われるような単語をくりかえし練習することをおすすめします。

英会話教室にいって、ネイティブの英語の先生からどんなふうに発音しているのかを見てまねるのが早いですが、インターネットでも発音のコツの動画配信が行われています。それを参考にするのも一つの手でしょう。


リズムとアクセントを聞く

次に英語の発音練習において欠かせないのが、タイミングとアクセントです。一つずつ説明していきましょう。

タイミングとは発音のスピードを早くしたり、遅くしたりといったものです。リズムと言ってもいいでしょう。

私たちも日本語を話すときには、決して常に一定のスピードで発音をしているわけではないですよね。

と言われてもなかなかぱっとは思いつかないかもしれませんが、いずれの言語においてもそうしたスピード感というものがあるのです。

それを意識して練習するだけでも、非常に滑らかに英語を発音をすることができるでしょう。

またそれに似たようなこととしてアクセントがあります。どこを強めに言い、そしてどこを弱めに言うのか。

日本語でも最初の発音を強調したときと、最後の発音を強調したときで意味がまったく異なるものありますが、それと同じです。

もし英会話教室に行ったときには、そうしたところにも注目するとより効果的に英語の発音の練習ができるでしょう。

いずれにしても耳で慣れるのが一番ですので、リスニングCDなどを買って定期的に聞くのもいいと思います。


とにかく練習あるのみ

英語の発音練習は、やはり反復練習がものを言います。

さきほども言いましたが、生きている間ずっと聞いてきた言語とは違う言語を発音することは、並大抵のことではありません。

ですので、ここは一つ、時間がかかるものだと思ってじっくりと向き合うことをおすすめします。

焦らずに正しく英語の発音練習に取り組むこと、それが大事です。

なぜなら発音練習の中でも、間違った練習方法ばかりをしてしまうと、いつまでたってもネイティブに近づくことはできないからです。

日本に住んでいる外国人でも、話している日本語は正しいのに何かが違うと思うことはありませんか?

10年以上在住しているのに、いまだたどたどしい日本語を話している外国人を見たことはありませんか?

反対に日本に来て間もないのに、ものすごく滑らかに日本語を話している人もいますね。

この差はやはり、正しい発音をいかにたくさん聞き、リズムを掴み、それに近づく口や舌の動かし方で発音を練習してきたかでしょう。

だからこそ英語の発音の練習をする前に、自分とネイティブの違いをはっきりとさせておくことが重要なのです。

スポンサードリンク

まとめ

英語の発音練習 ~英語は発音が鍵!自宅でできる練習方法~
英語と日本語の発音はそもそもが異なる
口の動きを観察する
リズムとアクセントを聞く
とにかく練習あるのみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: 英会話教室 関連タグ:発音, 練習, 英語

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com