習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 学習系 / 英語教室 / こうすれば効果的!社会人向け英語勉強法

こうすれば効果的!社会人向け英語勉強法

oha

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

eigo benkyouhou shakaijin

学生時代に英語の授業で勉強したが、実践で使うとなると、全く英語ができないと悩む 社会人 の人は多くいます。特に、 英語 が必要とされる仕事をしている人にとっては深刻な悩みです。

では、目的別にどのような 勉強法 が社会人にとって向いているのかを具体的にあげてみます。


スポンサードリンク

こうすれば効果的!社会人向け英語勉強法


- 目次 -

  • 社会人にとって必要な英語力とは
  • 仕事で英語が必要な場合
  • 旅行やボランティアなどで英語を使用したい場合
  • 英語が好きだから勉強したい場合
  • あわせて読みたい記事

社会人にとって必要な英語力とは

日本の英語教育では、英語を話すようになることはなかなか難しいと昔から言われていますが、学校で勉強しているうちは、まだそれほど実感がなくても、社会人になり、外国人と話す機会が多くなると、まったく話せない自分にがっかりするという意見をよく聞きます。

実際に外国人と話すためには、聞く、話す能力が一番重要ですが、日本人はこの二つが特に苦手のようです。

社会人になると、街中で外国人から道を聞かれたり、海外旅行で英語を使用するなど、日常生活のさまざまな場面で実践的な英語力が必要となってきます。

また、英語を仕事で使用する人の場合は基本的な英語力に加え、専門的な内容の英語、ビジネス英語などの能力が必要となるため、それぞれの立場に応じて必要な英語力が身につけられる効果的な勉強法が必要になります。


仕事で英語が必要な場合

仕事で英語を使用する必要がある人といっても、そのレベルはさまざまですが、実際に外国人と一緒に仕事をするため、日常的に専門的な英語が必要な人の場合は、すでにある程度英語ができるという人も多いようです。

そのため、さらにレベルアップをはかるため、企業ではTOEICを受けることを義務としているところもあります。点数を上げることを目標に勉強すれば、英語力は全体的にレベルアップしていきます。

勉強法としては、英会話スクールに通う、通信教育を受ける、自分で参考書を購入して勉強するなどがあります。

また、会話ができるようになることが特に重要なため、最近ではカフェなどで個人レッスンを受ける人が増えています。

英会話スクールに通う時間がとれない多忙な会社員が、自分の都合の良い時間に、時間や場所を指定して、個人レッスンで英会話が学べるのはとても便利で効果的です。


旅行やボランティアなどで英語を使用したい場合

海外旅行に行くことは、今ではあたりまえのようになっている日本人ですが、英語が話せないため、ガイド付きのツアーで行くという人はまだまだ多いようです。

ですが、ツアーで行っても、フリーの行動日などがあれば、自分で英語が話せないと、せっかくの旅行も楽しむことができません。

また、外国人と接するボランティアを始めるために、簡単な日常会話ができるようになりたいという人も多くいます。

このような、日常会話が話せる程度の英語力をつけたいと思っている人の勉強法としては、金銭的、時間的に余裕があれば、英会話スクールに通うことが一番効果的ですが、ラジオ英会話やアプリを使用して安価で勉強することもおすすめです。

また、カフェでの個人レッスンも、時間、場所、レベルを講師と相談しながら学べるため、ある程度の期間学べば、簡単な日常会話はできるようになるようです。


英語が好きだから勉強したい場合

学生時代から英語が好きだったので、改めて学びたいと思う人は結構いるようです。

そのような人は、英語が話せるようになりたい、英語圏の文化を知りたい、英語の本や新聞を原文で読めるようになりたい、翻訳の勉強をしたいなど、目的はさまざまなようです。

勉強法としてはカルチャーセンターの英語講座や大学の社会人向けの公開講座など、自分が興味のある講座を選んで学ぶことができること、また、こうした講座はライトな感じで楽しく学べるのでおすすめです。

翻訳の勉強がしたいという人は、もう少し本格的に学べる翻訳学校に通うことや、翻訳の通信教育を受講すると翻訳の技術が学べるので効果的です。

また、ラジオ英会話やアプリ、英会話スクールなども英語の勉強法としては適しているのでおすすめです。

どの勉強法を選ぶにしても、英語の上達のためには、継続することが必要なため、毎日何らかのかたちで英語に触れることが大切です。

スポンサードリンク

まとめ

こうすれば効果的!社会人向け英語勉強法
社会人にとって必要な英語力とは
仕事で英語が必要な場合
旅行やボランティアなどで英語を使用したい場合
英語が好きだから勉強したい場合

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: 英語教室, 英会話カフェ 関連タグ:勉強法, 社会人, 英語

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com