習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 芸術系 / ドラム教室 / 実用的かつカッコいいドラムスティックのケース

実用的かつカッコいいドラムスティックのケース

omi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

doramu suthikku ke-su

ドラム またはパーカッションを習いはじめた人がまずはじめに買うのが スティック でしょう。「大きな物ではないのだから、かばんに入れればいいのではないか」と思うかもしれませんが、 ケース は持ち運びのためだけではありません。


スポンサードリンク

実用的かつカッコいいドラムスティックのケース


- 目次 -

  • 収納のためだけではないスティックケース
  • ドラムスティックのケースを買う時のチェックポイント
  • 値段で比較するドラムスティックのケース
  • あわせて読みたい記事

収納のためだけではないスティックケース

ドラムのスティックにはいろいろな種類があります。木の素材、持ち手部分の太さ、先端部の形などが違います。

また、演奏をする曲によってはスティックだけではなく、マレットやブラシなども使います。ですから、ドラム奏者は数種類のスティックを持っているものです。

そのように何本ものスティックがごちゃ混ぜにならないように整理して入れておけるのがスティックケースです。また、ケースは持ち運びの時に使うだけではありません。たいていのケースはフロアタムに吊り下げられるようになっています。

演奏途中にスティックが折れたからすぐに交換しなければならない時や演奏途中にスティックからマレットやブラシに持ちかえる時などにスティックが種類ごとに入っていると取り出しやすいです。

ですが、初心者の場合、スティックはとりあえず1セットしか持たないことが多いでしょう。その場合でもケースは必要です。スティックをかばんやリュックにそのまま入れていると木くずが出て汚れますし、ほかの物の取り出し時や移動中に折れたりしやすいからです。


ドラムスティックのケースを買う時のチェックポイント

ドラムスティックのケースを買うときの第一のチェックポイントは「スティックを何本入るのか」ということです。今は1セットしか持っていないかもしれませんが、後々ほかの種類のスティックを買い足していくだろうということが予測できます。

そういう場合は、何セットか入るケースを購入しておけば、ドラムをつづけていくうえで再度買い足さなければならないという状況を防ぐことができます。とりあえず1セット入ればいいということであれば、1,000円前後で買えるシンプルなケースもあります。

第二のチェックポイントは「スティック以外に何を一緒に入れるのか」です。前述のようにドラムの演奏に使うのはスティックだけではありません。マレットやブラシなどを持っている場合は、それらの物が入るのかどうか確認します。

また、見落としがちなのがチューニングキーの存在です。ある程度の価格のケースだと、チューニングキー専用のフックがついていたり、小物収納用のポケットがついていたりします。

また、スコアなどが一緒に入れられる大きめのケースもあります。そして、最後がデザインです。黒っぽいマスキュリンなデザインが多いですが、カラフルなケースもあります。

持ち運ぶだけではなく、演奏中にもそばに置いておくことが多いですから、自分やバンドのスタイルに合ったケースを探すと長く使えるでしょう。

値段はシンプルなものなら1,000円しないケースがあります。大きめで素材にこだわったケースだと5,000〜10,000円くらいです。


値段で比較するドラムスティックのケース

前述のように、ドラムスティックのケースは材質や収納量により値段もさまざまです。

1,000円以下のケースもスティックが1セット以上入れられるものがありますが、仕切りがなく種類ごとにわけて入れることはできません。

ですが、たいていのケースはドラムにかけておけるベルトもついていますし、数種類のスティックを使わない初心者には十分な品質です。

一般的に3,000〜5,000円のケースを使っている人が多いようです。この価格帯だと仕切りがあって数種類のスティックが整理して入れられます。ドラムにかけられるようになっているものや立てて置いておけるようになっているケースもあります。

フロアタムにスティックケースをかけると音の伸びが悪くなると感じる人もいるので、そのような人はケースを立てて使えるデザインのものを選びます。

この価格帯のものも丈夫で長く使えますが、これより高額のケースだと、革などの強い材質で縫製がさらにしっかりしています。考え抜かれたデザインはとても機能的です。また、楽器メーカーではなく鞄メーカーが製作したスティックケースもあります。

スポンサードリンク

まとめ

実用的かつカッコいいドラムスティックのケース
収納のためだけではないスティックケース
ドラムスティックのケースを買う時のチェックポイント
値段で比較するドラムスティックのケース

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: ドラム教室 関連タグ:ケース, スティック, ドラム

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com