習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 芸術系 / ドラム教室 / おすすめドラムスティック ~ブランドと選び方~

おすすめドラムスティック ~ブランドと選び方~

shoo

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

doramu suteikku osusume

おすすめ の ドラム スティック をご紹介いたします。ドラムはバンドの中でもリズムをとるうえで非常に重要なポジションです。同じ音楽でもドラムが入るだけで全く違った雰囲気の音楽を作ることができます。ドラムを叩くときに重要となってくるのがスティックですが、人により合うものは違います。

今回は、ドラムについて、またおすすめのドラムスティックについてご紹介いたします。


スポンサードリンク

おすすめドラムスティック ~ブランドと選び方~


- 目次 -

  • ドラムの役割
  • ドラムに向いている人
  • ドラムスティックの主なブランド
  • おすすめブランド
  • あわせて読みたい記事

ドラムの役割

ドラムは多くの場合バンドの中で演奏の際は中心に位置していることが多いです。

しかしギターやボーカル、ベースなどがドラムの全面で演奏をするためそれらに比べると後方的な役割だと思われることが多いのが現状です。

ドラムの役割は意外と知られていませんが、意外にもバンドでは前面的な役割を果たしています。

ドラムの役割の中で最も大きいのは音楽のタイムキープを行うことです。

ベースも演奏ではリズムを取ることが役目であるとはよく言われていますが、実はベースもドラムのリズムに合わせて演奏をしています。

ドラム以外は弾いて音を出す楽器なのでそれらだけでリズムを取るのは難しいのですが、ドラムだけは叩いて音を出すため弾くのとは音の種類が異なりリズムを取りやすくなります。

このことからドラムはバンドの中の指揮者であると言えます。


ドラムに向いている人

ドラムがバンドにとって重要なことがわかっていただけたところで、次にどのような人がドラムに向いているのかをお話しします。

まず、リズムを取ることが役目であることから正確にリズムを取れる人に向いています。

演奏する中では他の楽器の音も聴かなければなりません。そのため他の楽器の音を聴きながらリズムを合わせ、一定のリズムを保って叩ける人が向いています。

次に、コツコツと努力を続けられる人が向いています。

ドラムはバンドの中でも最も責任が重いポジションでもあるので、ドラムのリズムが崩れると他の楽器がどんなに上手でも全体としてまとまりのない音楽になってしまいます。

そういう意味で強い責任感をもって努力を続け、バンドを引っ張っていける人が向いています。

上記まででドラムに向いている人について述べてきましたが、1番はドラムを好きな人が最も向いている人だと言えます。

ドラムを好きで叩いている人ならば必要な努力は常に行うことができますし、リズムについても正確にとれるようになるまで努力を続けることができます。

そのためドラムを始める人はまずドラムを好きになることが大事になってきます。


ドラムスティックの主なブランド

ドラムスティックを扱う主なブランドとしてはPearl(パール)、TAMA(タマ)、VIC FIRTH(ビックファース)、PROMARK(プロマーク)などがあります。

Pearlは日本の楽器製造メーカーです。

主に打楽器を取り扱っており、メーカーとしては50年以上の歴史があるので信頼のおけるメーカーです。

打楽器の他にも管楽器なども取り扱っており、日本のメーカーでありながら海外のドラマーたちからも非常に人気を集めています。

スティックの種類が豊富でデザインや機能などさまざまな面から細かくセレクトができるのが特徴です。

TAMAについても日本の製造メーカーです。TAMAはドラム専用のブランドとして立ち上げられたもので、上記のPearlが創業された10年後に立ち上げられたブランドになります。

こちらも日本のブランドながら海外でも多く使用されています。

VIC FIRTHはアメリカで設立されたドラム専用のブランドです。

使用する木材にこだわっておりコンピュータを利用して木材の品質を管理しているので、高い品質と優れたデザイン性をもったスティックがあるのが特徴です。

PROMARKアメリカで設立されたブランドで、Pearlと同じぐらいの歴史を持ったドラム専用のブランドです。

ブランド名からもわかるようにプロドラマーを対象としたスティックが多いので上級者向けのスティックが多いブランドであると言えます。


おすすめブランド

上記まででおすすめブランドを述べてきましたが、上記以外にもスティックブランドはあります。

これまで述べてきた中でも最もおすすめするブランドはPearlです。

既に述べている通りスティックの種類が豊富なので初心者でも自分に合うスティックを見つけやすく、自分の上達の度合いに合わせてスティックを選べるのでブランドを変えることなくスティックを選択できます。

上級者におすすめのブランドはPROMARKです。

プロをターゲットにしているブランドなのでこれまでにもさまざまなドラマーのスティックを扱っており、オーダーメイドも受け付けているので最も自分に合うスティックを選ぶことができるでしょう。

ここまでにドラムの役割から向いている人、ブランドについてまでお話してきましたがドラムはバンドの中心となる奥が深い楽器なのではじめる人はぜひブランド選びにもこだわってほしいです。

スポンサードリンク

まとめ

おすすめドラムスティック ~ブランドと選び方~
ドラムの役割
ドラムに向いている人
ドラムスティックの主なブランド
おすすめブランド

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: ドラム教室 関連タグ:おすすめ, スティック, ドラム

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com