自宅 で ドラム の 練習 をするとき、一番気になるのが音や振動の問題です。たとえ戸建てでも隣家が近ければ振動が響きますし、それがアパートやマンションなどの集合住宅であればなおさらです。
そこでこの記事では、初心者の方が自宅でドラムの練習をするときに気をつけたいことや、音や振動を気にせずできる自宅での練習法についてご紹介します。
自宅でドラムを練習したい!騒音対策はみんなどうしてる?
自宅では基礎練習がおすすめ
自宅でドラムを練習するときの選択肢としては、生ドラム(本物のドラムセット)をはじめ、電子ドラムやトレーニングドラム、練習パッドなどさまざまな手段があります。
ドラムを習っているのだからドラムセットで練習がしたいと思う方は多いと思いますが、基礎が不十分なままではドラムの上達は難しいです。
初心者の方はとくに自宅での練習は、メトロノームに合わせて、4分音符、8分音符、16分音符などの基本的なリズムを正確に叩くなどの基礎練習にあてるのがおすすめです。
これはドラムスティックと練習用パッド、そしてメトロノームがあればいいのでドラムセットがなくてもできますし、メトロノームはアプリを使ってもいいでしょう。
基礎練習の教材は教本のほか、ネットでも練習動画がたくさんアップされています。可能なら全身鏡の前でフォームを確認しながら練習すると、より練習効果が高まります。
初心者の方がつまづきやすい原因のひとつにフォームの乱れがあるのですが、ドラムスティックの振りが大きすぎないか、ひじが離れすぎたりくっつきすぎたりしていないかなどを全身鏡で客観的にチェックすることで自分の叩き方を再確認できます。
このような基礎練習であれば、練習用パッドにタオルをかけて叩けば夜でも周囲への騒音を気にすることなく練習できます。
自宅でドラムセットを叩くときは振動に注意!
初心者の方はとくに、自宅では騒音対策も簡単なスティックとパッドで基礎練習をするのがおすすめなのですが、やはり上達してくるとセットで練習したい時も出てくると思います。
そうなると、騒音対策として電子ドラムやトレーニングドラム(消音パッドのドラムセット)での練習になるわけですが、これらはドラムの音は無くなっても、パッドを叩くそのものの音や振動は響いてしまう点に気をつけないといけません。
電子ドラムには比較的安価なものからプロモ使用するような上級者向けまでたくさんありますが、高いから防音・防振が完璧ということはなく、とくにハイハットやバスドラムを叩いた時の振動は消音パッドをつけても防ぎきれませんし、打音も、自分で感じている以上に階下や周囲に響いてしまっている可能性もあります。
自宅に電子ドラムやトレーニングドラムを設置しようと考えている方は、円滑なご近所関係のためにも音だけでなく振動や打音にも気を配るようにしましょう。
防振対策としては、電子ドラムの振動を吸収するノイズ・イーターなどといった製品も販売されていますので、検討してみてください。
「ふにゃふにゃシステム」を知っておこう
最後に、ドラマー界では常識となっている騒音対策の「ふにゃふにゃシステム」をご紹介します。
電子ドラムなどのドラムセットの下に置く自作の防振パッドのことで、ホームセンターで揃う材料で作ることができます。
使う材料が健康器具のバランスディスクだったり、自転車のタイヤだったりすることで「ディスクふにゃふにゃシステム」や「タイヤふにゃふにゃシステム」などと呼ばれます。
作り方は簡単で、自転車のタイヤやバランスディスクを敷き、その上にお風呂マットなど振動を吸収するものを重ねます。
さらにその上にベニヤ板をのせて、ドラムセットを置けば完成です。主に階下への振動や音を吸収するシステムとしてドラマーの間で広まっていて、その効果も定評があります。
ご近所から苦情が来て双方が嫌な思いをしたり逆に騒音が気になって練習に集中できないといったことがないように、自宅でドラムを練習するときにはその音や振動に気をつけて楽しく練習ができるようにしましょう。
まとめ
自宅でドラムを練習したい!騒音対策はみんなどうしてる?
自宅では基礎練習がおすすめ
自宅でドラムセットを叩くときは振動に注意!
「ふにゃふにゃシステム」を知っておこう