DIY はなかなか難しいと思っている初心者の方でも工夫次第でかわいいペットの 小屋 を作ることができます。
上級者のテクニックや簡単にできるアイテム・工夫を知ることで、気軽にDIYで小屋が作れます。いろいろなサイトを参考に、ペットの特徴を捉えて製作してみませんか。
DIY初心者でもできる!かわいいペットの小屋づくりとは?
小屋と言ったら犬小屋?基本は犬小屋で学ぶ
多くの方が飼われている犬はやはりいろいろな犬小屋のタイプやその作り方などが世に広まっています。
幅広さがあり作り手の個性が出ているものからシンプルなものまでたくさんあるので犬小屋を参考に自分の飼っている動物の小屋を製作するのもよいでしょう。
まずは、犬の飼い主の方に向けてシンプルで簡単なものを紹介します。
犬小屋を屋外に設置するのか、室内にするのかで作り方(基礎の部分)が大きく変わってきます。
DIY初心者は室内バージョンから作られることをおすすめします。犬小屋のDIYキットまで売られているので、材料をホームセンターなどで切ってもらうあるいは自分で切るなどの手間が省けてとても便利です。
ここでのポイントはどんな色にするかによって、カントリー風だったり、ブルックリン風だったり、ハイセンスなものになったりと作り手のアレンジが決め手になります。
犬用居酒屋を作った例です。もちろん、犬はお酒は飲めませんので、「居酒屋風」の小屋の様子などが紹介してありますが、完ぺきな出来栄えでしかもお安く手に入る木材や商品で製作してあるので、「居酒屋風」までもいかなくてもデザインの参考にできます。
犬よりも多く飼われているねこはどうする?
自由に過ごすねこたちの小屋は一体どのようなものか?という疑問が生じますが、小屋を作ってあげることで安心して過ごせるようになることもあります。
ねこはお気に入りの寝床がないと家出をすることがたまにあるので、温かく気持ちが良いようなねこがお気に召す小屋を用意してあげましょう。
屋内で過ごすねこの遊び場としての小屋を作れば、運動不足が解消されるでしょう。
また、ねこの爪とぎができるスペースも作ってあげると家の壁の保護にもつながります。
こちらのサイトでは簡単に木材を組み合わせることで遊び場としての小屋ができます。高いところが大好きなねこに気に入ってくれるでしょう。
人との共有空間で暮らす小動物の小屋は?
小動物にはうさぎやハムスター、リス、ハリネズミなどが人気です。
うさぎはゲージだけに入れておくと運動不足になってしまうので、1日30分は運動をするように獣医師から言われることがあります。それを解消するために運動場を兼ねた小屋を作るとよいでしょう。
こちらは100円で購入できる素材を使って作っています。うさぎは高い場所にのぼることが大好きなので縦の動きで運動ができる小屋もよいでしょう。
こちらで紹介されているうさぎの小屋はとてもおしゃれなつくりです。
簡単な材料から、リメイク風、本格的DIYまで画像で紹介されているので、自宅のインテリアに合うような小屋を探せます。
うさぎは75センチ以下の柵だと飛び越えてしまうことがあります。柵で囲むようなつくりの場合は高さに注意しましょう。
また、もともとの習性で冬のえさがない時期に木の皮を食べるため、木で作るとかじられてしまうこともあります。
うさぎの噛み癖を直すための苦い成分が入っているスプレーが売られているので、木材使用の場合は吹きかけるなどの工夫が必要です。
食べることを前提に小屋を作ってあげてもよいでしょう。うさぎは木をかじりつつも、小屋の中で隠れたり、爪をたてたりして楽しみます。
うさぎ以外の小動物もDIYで住まいを工夫されている方が多くいらっしゃいます。
リスやハムスターなどは隙間から簡単に逃げ出すことができるので基本は市販のゲージで隙間がなく頑丈なものが必要です。
ゲージにプラスアルファでハリネズミ用の囲いを作ったものを紹介したサイトがこちらです。
ハリネズミの暖房よけに作られた小屋ですが、とてもすてきな作りでインテリアの一部になっているところが素晴らしいです。
小動物のゲージの周囲は好きなようにアレンジができます。DIYで工夫して環境を整えてみましょう。
まとめ
DIY初心者でもできる!かわいいペットの小屋づくりとは?
小屋と言ったら犬小屋?基本は犬小屋で学ぶ
犬よりも多く飼われているねこはどうする?
人との共有空間で暮らす小動物の小屋は?