習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 芸術系 / ダンス教室 / おすすめのダンスシューズ ~ダンス練習用シューズ~

おすすめのダンスシューズ ~ダンス練習用シューズ~

omi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

dansu shu-zu osusume

ダンス の練習には、 おすすめ するポイントをおさえたダンス シューズ  が必要です。また、ダンスのテクニックを向上させるためにはシューズ選びが重要となります。

今回は、ダンス練習用シューズの選び方をご紹介いたします。


スポンサードリンク

おすすめのダンスシューズ ~ダンス練習用シューズ~


- 目次 -

  • ダンスシューズの特徴
  • ヒールマークに注意
  • 安心の大手スポーツメーカー
  • 人気モデル
  • あわせて読みたい記事

ダンスシューズの特徴

スポーツシューズ全般に共通することですが、ダンスシューズにも通気性、耐久性、クッション性、軽量性が求められます。ですが、一番重要な性能はホールド性です。

単調なエクササイズと違い、ダンスにはさまざまな動きが加わりますから、縦の動きにも横の動きにも対応できるフィット感が必要です。

ダンスシューズには、くるぶしを覆うか覆わないかの違いですが「ハイカット」、「ミッドカット」、「ローカット」の3種類があります。

くるぶしを覆うハイカットシューズは足首を守ってくれますから怪我を防ぐというメリットがありますが、そのぶん重さがありますし、履くのが面倒だと感じる人もいます。

そのため、ブレイクダンスなど動きが激しい種類のダンスをする人にはローカットシューズが人気です。

ダンスはファッション性も加わりますから、3種類すべて持っていたいと思うかもしれませんが、とりあえず一つ購入という場合は中間のミッドカットシューズがおすすめです。


ヒールマークに注意

ダンスの要素が取り入れられたエクササイズがあるスポーツジムに通う人やダンススタジオで練習する人が注意しなければならないのが「ヒールマーク」です。

ヒールマークとは、靴底の素材によって床に傷や色がついてしまうことです。

フロアにヒールマークがつくと落とすのが大変ですから、スタジオによっては着用を控えてほしいシューズを提示している場合もあります。

よく言われるシューズはアパレルメーカーのシューズです。

ダンスシューズとして販売されていることもありますが、機能性よりもファッション性を重視していることがほとんどですから、靴底に使われる素材は床との摩擦まで考慮していないばあいが多くあります。

また、ノーブランドのスニーカーの場合は靴底が白いものを選ぶと安心です。

安いけどカッコいいからという理由だけで買ったシューズが色つきのソールの場合は、踊っているうちにフロアにヒールマークをつけてしまうリスクがあります。


安心の大手スポーツメーカー

注意すべき点としてあげたヒールマークは、色や傷だけではなく、靴底のゴムが焼けてついてしまうこともあります。

そのようなリスクを避けるため、またダンス専用シューズのどれを選べばいいのか迷った場合におすすめなのが、大手スポーツメーカーのスニーカーです。

特に、ファッション性を気にしなくてもいい練習時におすすめです。

しっかりとした研究に基づいた素材選びとデザインですから、動きやすいですし、ヒールマークを心配することもありません。

一点だけ注意したいのが、「タウンシューズ」でないことを確認することです。

大手スポーツメーカーでも、「運動用」ではなく、普段用としてデザインされたスニーカーがあります。


人気モデル

前述のとおり、ダンスの練習には大手スポーツメーカーのスニーカーがおすすめですが、メーカーもモデルもたくさんあります。

ダンスをしている人に人気のスニーカーをいくつか知っておくと、購入時の参考になるかもしれません。

まず、定番と言えるのが『ナイキ エアフォース1』です。

もともとバスケットボールシューズですが、1982年に発売されて以来、ダンサーからも支持されつづけています。

ローカット、ミッドカット、ハイカットの3種類あり、色もデザインも豊富ですし、価格的にも販売数的にも手に入れやすいシューズです。

『アディダス スーパースター』も1970年代から根強い人気です。シンプルなデザインと信頼の機能性で、アディダスのスニーカーと言えばスーパースターという代表的なモデルです。

他のスニーカーと少し趣向が違いますが、同じく人気なのが『プーマ スウェード』です。

名前のとおりスウェード生地が使われていて、洗練されたデザインが人気です。高いフィット感で、特にブレイクダンサーに支持されています。

スポンサードリンク

まとめ

おすすめのダンスシューズ ~ダンス練習用シューズ~
ダンスシューズの特徴
ヒールマークに注意
安心の大手スポーツメーカー
人気モデル

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: ダンス教室 関連タグ:おすすめ, シューズ, ダンス

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com