習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 資格 / 調剤薬局事務 / 調剤薬局事務の給料の実際は ~正社員・バイト・派遣~

調剤薬局事務の給料の実際は ~正社員・バイト・派遣~

oha

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

chouzaiyakkyokujimu kyuuryou

調剤薬局事務 の 給与 はどれくらいなのでしょうか。医薬分業により調剤薬局が町中に多くみられるようになり、最近は調剤薬局事務の求人が増えています。

結婚や出産など、女性のライフスタイル合わせて働けるのが魅力な調剤薬局事務ですが、給料は実際どれくらいなのでしょうか。


スポンサードリンク

調剤薬局事務の給料の実際は ~正社員・バイト・派遣~


- 目次 -

  • 調剤薬局事務の仕事
  • 調剤薬局事務には資格が必要か
  • 調剤薬局事務の給料
  • 調剤薬局事務の今後の展望
  • あわせて読みたい記事

調剤薬局事務の仕事

私たちは、医師の治療や診断を受けたあとに処方箋をもらうことがありますが、その処方箋を見て薬として処方してくれるのが調剤薬局です。

調剤薬局には薬剤師と受付の人がいますが、その受付の仕事をしているのが調剤薬局事務の人です。

調剤薬局事務は調剤報酬点数表や薬価表にしたがい処方箋ごとに計算し、患者から費用をもらうことが主な仕事です。

また、薬局内の清掃や一般事務的なこともまかされることがありますし、患者との対応や日常会話なども大切な仕事のひとつになります。


調剤薬局事務には資格が必要か

調剤薬局事務は必ずしも資格が必要な仕事ではありませんし、個人の小さな調剤薬局などでは薬剤師が同時におこなうことがあります。

ですが、近年の医薬分業による調剤薬局の増加、薬剤の種類の増加、ジェネリック医薬品の取り扱いなど、薬剤師が行う仕事が増加してきたため、専門的に調剤薬局事務の勉強をし資格を持った人を受付として優先的に採用する調剤薬局が増えてきています。

調剤薬局事務の資格は国家資格ではなく民間の資格になります。

代表的な資格としては、日本医療事務協会主催の調剤報酬請求技能検定、財団法人日本医療教育財団主催の調剤報酬請求事務技能認定、技能認定振興協会主催の調剤事務管理士などがあげられます。

調剤報酬自体は覚えることがそれほど多くないため、資格としての難易度はあまり高くないと言われています。

そのためどの資格もそれほど難易度は変わらないといわれていますが、その団体の講習を受講することが資格試験を受けるための必須条件であることがあります。

ですので、資格取得を希望する場合は、費用も含め、今の自分にはどの資格が適しているか、を確認することをおすすめします。


調剤薬局事務の給料

給料は調剤薬局により異なりますが、だいたい正社員で月収14~18万円くらい、年収はボーナスを含めて240万円~320万円くらいが相場のようです。

ボーナスに関しては、正社員は基本給の2~4か月分くらいが相場のようです。

契約社員はボーナスが出ない場合があるか正社員より少ない場合が多いので確認が必要です。

また、パートやアルバイトで勤務する場合、時間給は900円~1,200円くらいが相場のようで、派遣になると1,000円~1,200円くらいが相場のようです。

資格手当などを加算してくれる調剤薬局もあるようですが、一般事務職などの給料と比較すると同じか少し安いくらい感じのようです。


調剤薬局事務の今後の展望

調剤薬局事務は女性のライフスタイルに適した仕事であるため人気があり、また、最近の調剤薬局事務の増加により、求人はさらに増えていく傾向にあるようです。

そのため、求人は今後さらに増えていくと予想されます。

また、医療事務と比較すると計算内容も簡単であるため、資格を取得するのも比較的簡単であり、採用されれば未経験でも実際に働きながら覚えていくことも可能です。

給料としてはそれほど高くはないですが、正社員として勤務すれば女性として自立した生活をすることも可能な金額です。

調剤薬局事務としての仕事以外にも、薬局内の清掃、備品の補充、その他の事務的なことを頼まれることも多い環境ですが、医療職としてとてもやりがいのある仕事です。

人のためになるやりがいのある仕事がしたいと思う人にはとても向いている仕事だと思いますので、チャレンジしてみることをおすすめします。

スポンサードリンク

まとめ

調剤薬局事務の給料の実際は ~正社員・バイト・派遣~
調剤薬局事務の仕事
調剤薬局事務には資格が必要か
調剤薬局事務の給料
調剤薬局事務の今後の展望

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: 調剤薬局事務 Tagged With: 給料, 調剤薬局事務

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2021 naraigoto-iroha.com