初心者 向け ボルダリング シューズ があることをご存知ですか。近年人気が高まりをみせているボルダリング。腕と足を巧みに使い目標のゴールを目指します。
小さなホールド(壁の石)に足を乗せ動きをコントロールするために、専用のシューズ選びは重要なポイントとなります。
初心者でもボルダリングを満喫できるシューズ選びをご紹介いたします!
初心者向けボルダリングシューズの選び方
ボルダリングの基本姿勢とシューズの関係性
ホールドを使って壁をよじ登っていくボルダリング。初心者は腕の力をメインに登ろうとしがちですが、足と手腕の負担を同じくらいにすることが非常に重要なポイントです。
その際、ホールドへの足の置き方やつま先への力の入れ方が上達へのひとつの鍵となります。
壁に対して足裏を90度にして親指でつま先立ち、腕はひじが曲がらないように伸ばす、という置き方がボルダリングの基本姿勢です。
そうすることで壁と体の間に空間ができ、腕への負担がかかりにくく、身動きしやすくなります。
つま先でホールドに乗るためにはシューズの中で足が動かず、つま先が少し曲がった状態が調度いいとされています。その方が足指に力が入りやすいからです。
そのため、ボルダリングの世界では普段はいている靴より小さめのシューズを選ぶことが普通です。
プロは普段の靴より4センチ前後も小さいシューズを選ぶことさえあるそうです。
しかし初心者が普段よりも小さいサイズを履きこなして慣れないスポーツに挑戦するのはなかなかむずかしいことです。
慣れないうちは足の実寸に近いシューズでボルダリングというスポーツを楽しむことから始めましょう。
初心者向けにはどのようなシューズが最適?
実際に初心者向けのシューズはどのようなものを選んだらよいのでしょう。
ボルダリングジムを利用するのがはじめての場合、無理をして専用シューズを購入する必要はありません。大半のジムではシューズをレンタルすることができます。
レンタルシューズは初心者におすすめのフラットシューズが揃えてあるところが多いです。
底がフラットなシューズはあらゆる面で使いやすく初心者向きです。
初めのうちはレンタルシューズでボルダリングを体験し自分の足裏でホールドに立った感覚を味わいましょう。
何度かレンタルシューズで体験するうちに、どれくらいのサイズが自分に合っているか少しずつわかるようになってゆきます。
インストラクターや周りのクライマーからシューズのアドバイスをもらうこともできますから、実際に購入するのはそのあとがおすすめです。
また、サイズの問題を考えるときにシューズのタイプも重要なポイントとなります。
ボルダリングシューズ(クライミングシューズとよばれることが多い)は大きくわけて3タイプあります。
ベルクロタイプ、シューレースタイプ、スリップオンタイプです。
この中で初心者向けとされるのはベルクロタイプもしくはシューレースタイプです。
どちらも足に合わせて締め具合を調節できるという点が初心者向けとされる理由です。
なかでもベルクロタイプは着脱もしやすいうえマジックテープでサイズ調節がしやすいとあって初心者には一番おすすめのタイプといえるでしょう。
シューレースタイプは、より微妙な調節をしやすいため高いフィット感を得ることができますが、レースを締めあげる手間やレースがほどけるといったデメリットもあるため、まずはベルクロタイプから始めてみるのがおすすめです。
二足目以降はより専門的にチョイス
ボルダリングに慣れてくるとより高い専門性を求めてシューズもグレードアップしたくなるかもしれません。
つま先や親指側のソールがかぎ形(下向き)に作られたダウントゥ型は指先のホールド機能に特化しています。
前傾壁などに向くソールの形状です。
そのほか、つま先が親指側に集まるように設計されたターンイン型もインサイドエッジが使いやすくなるなどのメリットがありますが、こういった特殊な形は足入れ感がよくないため中級者以上向きといわれています。
自分の足の形状とシューズの機能を十分に理解したうえで目標に合わせて選びましょう。
ジャパンブランド開発中!
もともとボルダリング(クライミング)市場は欧米が中心であるため、人気シューズブランドも欧米のものがほとんどです。
人気クライミングシューズといえば、ファイブテン、スポルティバ、イボルブ、スカルパといったブランドです。
しかしながら日本人は欧米人と比べると甲高で幅広であることが多く、足型の違いをベルクロやシューレースで調節することである程度解決してきた現状です。
アジア人は親指が人差し指より長く、かかとが直角型で欧米人より小さいとも言われています。
そのような足型の違いをサポートすべく、近年ジャパンブランドがオリジナルのクライミングシューズ作りにとりかかっているようです。
日本のクライマーには大変うれしいニュースです。今後に期待が高まります!
まとめ
初心者向けボルダリングシューズの選び方
ボルダリングの基本姿勢とシューズの関係性
初心者向けにはどのようなシューズが最適?
二足目以降はより専門的にチョイス
ジャパンブランド開発中!