習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 資格 / 簿記 / 簿記の1級の難易度は他の資格試験との比較ではどの程度か

簿記の1級の難易度は他の資格試験との比較ではどの程度か

toru

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

boki 1kyuu nanido

日商 簿記1級 の 難易度 は、日商簿記2級と比較すると別次元に難しいと言われています。スムーズに日商簿記の2級までが合格できた方でも日商簿記1級には何度挑戦しても受からないということも聞きます。

では、簿記の 1 級の難易度を他の資格試験と比較するとどの程度かについてご紹介します。


スポンサードリンク

簿記の1級の難易度は他の資格試験との比較ではどの程度か


- 目次 -

  • 簿記の1級の難易度は
  • 社会保険労務士と簿記1級との合格率では
  • 社会保険労務士と簿記1級との難易度では
  • 簿記1級と税理士試験との関係は
  • あわせて読みたい記事

簿記の1級の難易度は

簿記の1級は、難関資格であるという一般的なイメージがありますが、日商簿記の1級の難易度というのはどの程度のレベルなのでしょう。過去の合格率では、特に近年においては10%を切るほどの難関の資格です。

試験内容としては、かなり高度な商業簿記や工業簿記、会計学や原価計算を修得する必要があります。また会社法や財務諸表等規則などといった企業会計に関する法規や会計基準などを理解し、それを踏まえての経営分析や経営管理ができなければなりません。

また税理士や公認会計士などの国家資格などへの登竜門ともなっており、簿記の1級に合格すると税理士試験の受験資格も得られます。かなり難易度の高い資格となります。

簿記1級の試験としては年に2回実施されますが、2回の試験をあわせて合格者は1500人程度しかいません。


社会保険労務士と簿記1級との合格率では

社会保険労務士と簿記の1級では、難易度はどちらが上なのでしょうか。

社会保険労務士の資格試験は、難易度が高い資格に入ります。しかし比較的早く取れそうな資格だというイメージが一般的にはあるようです。試験対策としても始めての方でもしっかりと受験対策をすると1発で合格できるという可能性があります。

簿記と社会保険労務士とでは全く試験の形態が違っているので、簡単には比較しにくいのですが、合格率などで比較してみます。

簿記の2級は、平均30%前後で問題の難易度によって受ける時によって難易度が大きく変化しています、しかし社会保険労務士ほどいずれにしても難しくはありません。

社会保険労務士の合格率は、8%前後でかなり難度が高いものです。簿記の1級は、10%前後ですので数値だけからすると社会保険労務士の方が合格率としては低く難度的には高いように感じられます。


社会保険労務士と簿記1級との難易度では

合格率だけを比較すると簿記の1級の方が社会保険労務士よりも多少は試験として難度が低いように見えますが、そう感じている方は少ないのです。

確かに簿記1級のほうが合格を目指す場合には割合的には多少高いかも知れませんが、一般的な評価としては試験内容として簿記1級のほうが難しいとされています。

それは、簿記1級を取得することで会計士のようなさらに上の資格の挑戦ができるようになるということが影響しています。


簿記1級と税理士試験との関係は

簿記1級と税理士試験では、税理士試験を受けるために簿記1級に合格しておく必要があることから当然税理士の方が難度としては高くなります。

税理士試験を受けるには、法学部や商学部、経済学部、経営学部などを卒業するか、ある程度決められた単位を取得しておく必要があります。また決められた業種の仕事に一定期間従事するなどかなり制約のあるものです。

しかしこれらの制約にあてはまらない方でも日商簿記の1級か全経簿記上級のどちらかに合格していれば税理士試験を受けることができます。

このように税理士になりたい場合には、日商簿記の1級に合格することが必要で非常に日商簿記の1級の価値も高いと言えます。

日商簿記の1級は、試験情報や合格率などからみても難度の高い試験です。しかし苦手科目などを作らない姿勢で計画的にしっかりと勉強をしていけば、合格するチャンスはあります。

スポンサードリンク

まとめ

簿記の1級の難易度は他の資格試験との比較ではどの程度か
簿記の1級の難易度は
社会保険労務士と簿記1級との合格率では
社会保険労務士と簿記1級との難易度では
簿記1級と税理士試験との関係は

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: 簿記 関連タグ:簿記, 難易度, 1級

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com