習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / スポーツ系 / バレーボール / バレーボールシューズの選び方 ~おススメのメーカー~

バレーボールシューズの選び方 ~おススメのメーカー~

mar

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

bare-bo-ru shu-zu osusume

おすすめするバレーボールシューズはいくつかありますが、バレーボール用のシューズはさまざまな種類が販売されており、それぞれの機能性も変わります。そのため何を買えばいいのか悩む方は少なくありません。

今回は、おすすめするバレーボールシューズやメーカーをご紹介いたします。


スポンサードリンク

バレーボールシューズの選び方 ~おススメのメーカー~


- 目次 -

  • バレーボールシューズ選び
  • 主なバレボールシューズメーカー
  • バレーボールシューズは3種類
  • 試し履き
  • 自分に合ったシューズ
  • あわせて読みたい記事

バレーボールシューズ選び

バレーボールのシューズを選ぶとき、価格やデザインの好みで選ぶ方は少なくありません。

好みのデザインのシューズを履くことでやる気が出るという場合もありますが、もしかしたらそのシューズは自分に合っていないものの可能性があります。

バレーボールシューズは数多く売られており、形から機能性までさまざまです。

また、ポジションによっても選ぶシューズは異なりますので、合わないシューズを履いてプレーすると、本来の力を発揮できない可能性があります。

しっかりと自分に合ったシューズを選ぶようにしましょう。


主なバレボールシューズメーカー

バレーボールシューズはasics(アシックス)とMIZUNO(ミズノ)の2つのメーカーが大半を占めています。どちらも数多くのシューズを取り扱っております。

ascics(アシックス)

アシックスのデザインはシンプルなものが多く、誰でも履きやすいものになります。30センチ以上の大きなサイズも豊富に用意されているため、男性はアシックスを履いている場合が多いです。

男子日本代表チームはアシックスと契約を結んでいます。

MIZUNO(ミズノ)

ミズノはアシックスに比べ、カラフルなカラーのシューズを多く取り扱っています。

女子日本代表チームはミズノと契約を結んでいるため、試合で履いていたシューズはとてもインパクトのあるものです。

その影響もあり、女性はミズノのシューズを履く人が増えています。


バレーボールシューズは3種類

バレーボールシューズは大きくわけてローカットとハイカット、そしてミドルカットがあります。

ローカット

ローカットは足首より下の位置でカットされているシューズのことを指します。ローカットは軽量で動きやすい特徴があり、女性や子供に好まれるシューズです。

機敏に動くことができるため、レシーバーや動きの多いアタッカーに向いています。

価格もハイカットやミドルカットに比べて低価格で手が出しやすく初心者の多くはローカットを選びます。

ただし、足首が固定されていませんので安定性は少ないデメリットがあります。

ハイカット

ハイカットは足首を覆う位置でカットされているシューズのことを指します。足首までしっかり覆っているため安定性があり、怪我を軽減する特徴があります。

そのため、ブロッカー向きシューズとなります。

しかしローカットに比べて重く動きずらいことや、ローカットに比べて高価であるデメリットがあり現在では使う人が少なくなりました。

ミドルカット

ミドルカットはローカットとハイカットの中間の位置でカットされたシューズのことを指します。どちらの特徴も取り入れたシューズです。

ハイカットシューズはデメリットが多いため、ハイカットよりもミドルカットを選ぶ人が増えています。


試し履き

シューズを選ぶときには必ず試し履きをしましょう。その際には両足とも履くことと、靴紐までしっかりと結ぶことを忘れないようにしましょう。

そしてバレーボールでプレーするようにジャンプなどの動きをしてみて、靴が自分にフィットしているかを確かめるようにしましょう。


自分に合ったシューズ

今回はおすすめのバレーボールシューズについてご紹介いたしました。バレーボールシューズには数多く売られており、サイズや機能性・デザインなどさまざまです。

ポジションによっても合っているシューズが変わってきますので、自分に合ったシューズを見つけて最高のプレーができるようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

バレーボールシューズの選び方 ~おススメのメーカー~
バレーボールシューズ選び
主なバレボールシューズメーカー
バレーボールシューズは3種類
試し履き
自分に合ったシューズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: バレーボール 関連タグ:おすすめ, シューズ, バレーボール

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com