習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 芸術系 / バイオリン教室 / バイオリン 弓の値段 ~音の違いと弓の選び方~

バイオリン 弓の値段 ~音の違いと弓の選び方~

toru

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

baiorin yumi nedan

バイオリン 用の 弓 はおおきく 値段 にさがあります。実は、バイオリンと弓は、相性というものが重要です。もしバイオリンの弓を購入する場合には、ご自分のバイオリンを必ず持参して試奏する必要があります。そして互いの相性を必ずみてください。

今回は、バイオリンの弓の選び方についてお伝え致します。


スポンサードリンク

バイオリン 弓の値段 ~音の違いと弓の選び方~


- 目次 -

  • バイオリンの弓を購入する時のポイントとは
  • バイオリンの弓の持ち手の部分では
  • バイオリンの弓の毛の種類と値段とは
  • バイオリンの弓の値段では
  • 弓を購入する場合の注意点とは
  • あわせて読みたい記事

バイオリンの弓を購入する時のポイントとは

一般的に新しいバイオリンであれば新しい弓が合うといわれています。

バイオリンの作成された年代と弓を作った年代が近いものが音にとっては良い結果となることが多いのです。

上述しましたが、弓とバイオリンとの相性というものを確かめて購入することが重要です。

そのためバイオリンと弓をセットとして買う時にはバイオリンを先に決めてからそのバイオリンに合った弓を選んでください。

先に弓を購入するとその弓に合ったバイオリンを探す必要が出てきてしまい難易度が高くなります。

バイオリンを先に購入すれば何本かある弓の中で試奏して合うものを選ぶことができます。


バイオリンの弓の持ち手の部分では

持つ部分が木の弓の方が比較的よいでしょう。カーボンの弓というものがありますが、すべてがカーボンの場合は基本的に音が劣るようです。

またカーボンを使用している弓でインナーカーボンという木の弓に負けないようなよい品質のものもあります。

カーボンが芯に入っており木でその周りをおおっているものです。見た目には木のように見えます。


バイオリンの弓の毛の種類と値段とは

子どもや普段の練習用には、スタンダードタイプのモンゴル産の弓がおすすめです。

モンゴル産の一般的な馬毛で、引き心地もしっかりとしており松脂の付きもよいのが特徴となっています。値段は、6,000円程度です。

デラックスと呼ばれるモンゴル産の弓は、毛の長さに違いがあります。先細りしている毛先の部分は使用していませんのでスタンダードの毛よりも長くなっています。

先弓から元弓までがほぼ均一な太さに張っています。弦へのあたりのよさはアップボウで違いを確認することができます。9,000円程度です。

またスペシャルと言われるものは、外モンゴル産のものです。

モンゴルには中国領の内モンゴルとモンゴル国という外モンゴルがあります。馬毛でも外モンゴル産のものは、より太く一本一本の毛がしっかりとしています。

さらに洗浄や選別の仕方もグレードが高くなります。弦への先弓での吸い付き感や引き心地の滑らかさがまったく違っています。11,000円程度です。


バイオリンの弓の値段では

初心者の場合は、通信販売などで3,000円くらいから購入することができます。

もし5万円から50万円クラスのバイオリンを持っているという方の場合には、弓の予算としては高くてもバイオリンの値段と同程度のものを探すといいでしょう。

10万円程度のインナーカーボン製の弓が一番おすすめです。しかし最初に持つ弓の場合はもっと安価で十分です。

木の弓の場合は、10万円ほどで良いものを購入することができます。


弓を購入する場合の注意点とは

純粋なカーボンだけでできている弓は、あまりおすすめできません。カーボンだけの場合には、右手の動きが固くなることがあり妙な反発感を感じます。

また音が固くなるので、木の弓をまずは購入することをおすすめします。

また毛替えをすると演奏が、良くなり変わるということがあります。

弓の毛が張られ松脂が付いているのであれば、音はとりあえず出ますが毛の表面は弦を擦ることによってどうしても削れてしまいます。

そして引っ掛かりがだんだん少なくなりますので、音が出ている場合は大丈夫というものではないのです。

音の出方が悪くなった場合には、一度弓の張り替えなども考慮してください。

バイオリンの弓は、バイオリン本体と相性の良いものを選び値段としては、本体と同程度までということで判断してください。

しかし初心者の場合には、もっと安い物でも十分です。

そして弓は、徐々に弾力が毛を張って弾くために失われます。そのために弾きづらい弓に気づかない間に変わるということがあります。

弓の張り替えのチェックも忘れないようにしてください。

スポンサードリンク

まとめ

バイオリン 弓の値段 ~音の違いと弓の選び方~
バイオリンの弓を購入する時のポイントとは
バイオリンの弓の持ち手の部分では
バイオリンの弓の毛の種類と値段とは
バイオリンの弓の値段では
弓を購入する場合の注意点とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: バイオリン教室 関連タグ:バイオリン, 値段, 弓

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com