習い事&資格のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 芸術系 / バレエ教室 / 美しい踊り子になろう!バレエシューズの選び方

美しい踊り子になろう!バレエシューズの選び方

hana

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

baree shu-zu

優雅に踊るバレエの世界。美しい踊り子の姿に憧れてバレエを始める子供たちのまなざしは真剣そのものです。夢をふくらませて バレエ をスタートするとき、踊りの軸となる足元を支える シューズ 選びは大変重要なポイントとなります。


スポンサードリンク

美しい踊り子になろう!バレエシューズの選び方


- 目次 -

  • 総合芸術であるバレエを身近に
  • 子供も大人もそれぞれに楽しめるバレエ
  • 基本のバレエシューズ選び
  • いよいよ憧れのトゥシューズ
  • あわせて読みたい記事

総合芸術であるバレエを身近に

バレエというと有名なフランスの画家、エドガー・ドガが描く踊り子の絵を想像する人は多いのではないでしょうか。白いタイツに白いチュチュ、そしてトゥシューズという踊り子たちの姿は今も昔も変わらず愛されています。

バレエは音楽、照明、小道具や衣装といったすべてのものが合わさってできる歴史ある総合芸術です。芸術、歴史というと敷居が高く近寄りがたいですが、今やバレエは門戸を広げています。

さまざまな年代の人がそれぞれの目的や楽しみ方に合わせたレッスンが受けられるようになってきました。


子供も大人もそれぞれに楽しめるバレエ

子供の習い事を考えるとき、女の子ならば一度は頭に浮かぶのがバレエかもしれません。お友達の発表会をみに行きバレエの世界に一瞬にして虜になる子供もいれば、親の影響でなんとなくバレエを始める子供もいるでしょう。

きっかけはなんであれバレエは身体にも心にもいい影響を与えてくれます。体幹が鍛えられ姿勢がよくなる、忍耐力や表現力がつく、日常の仕草が美しくなるといった効果がよくあげられます。

鏡の中の自分の姿とじっくり向き合うことは普段の生活の中ではなかなかありません。レッスンの間だけでも自分を再確認するいい時間となります。

衣装やシューズといった外見の可愛いイメージからレッスンを始める子供でも、先生方の厳しいレッスンの中から学ぶものがたくさんあるでしょう。可愛い衣装をまといプリンセスになれたような満足感を味わえるのも子供たちの経験としては特別なものです。

大人になってからバレエを始める人も増えています。子供の頃の憧れを忘れられず始めたり、エアロビクスやヨガと同じ感覚でエクササイズの一つとして始める人も多いです。

レッスンを受ける場所も気軽に始められるスポーツクラブやカルチャーセンターから、個人のバレエ教室や各バレエ団が設けているオープンクラスまでさまざまなレベルのものがあります。それぞれの目的にあったレッスンでバレエを堪能しましょう。


基本のバレエシューズ選び

バレエの基本スタイルはレオタードにバレエタイツ、そしてシューズです。中でも重要なのは踊りの軸ともなる足元、シューズの部分です。トゥシューズに憧れてバレエを始める人が多いですが、実際のレッスンはバレエシューズからスタートします。

まず大事なのはバレエシューズでレッスンをこなせるようになることです。バレエシューズにもいろんな種類のものがあります。素材もキャンバスやレザー、ストレッチタイプなどさまざまです。

柔らかい素材で足なじみのいいもの、レザーを使用して負担がかかりやすい足先の耐久性をアップさせたものなどさまざまです。最近では洗っても縮みにくく清潔さをキープできるウォッシャブルバレエシューズなども登場しています。

バレエといって想像する光沢のあるサテン素材のシューズは普段のレッスンでは履きません。発表会やステージ向けなのです。初めてバレエを始めるときはバレエ経験者にアドバイスをもらうのが一番です。

もし身近にいなければ、バレエグッズの専門店に行けばアドバイザーの方がその人にあったシューズを選んでくれます。実際にいろんな素材のシューズを試し履きして自分にあった一足をみつけましょう。


いよいよ憧れのトゥシューズ

バレエシューズからスタートしたバレエ。トゥシューズを履けるようになるのはいつでしょう。成長には個人差がありますから人によって違いますが、レッスンの時間や技術、身体の条件などが揃ったことで総合的にみて先生が判断することが多いようです。

子供の場合は医学的なことも踏まえ10歳前後でトゥシューズを開始するお教室が多いといいます。大人になってバレエを始めた人は身体的にも技術的にもなかなかむずかしいため、基本的にはトゥシューズは履かないことが多いです。

無理すると身体を痛めてしまいます。しかしながら筋力や柔軟性など全ての要素をクリアしてトゥシューズで立てる可能性はあります。トゥシューズは高いハードルですが、じっくり時間をかけて根気よく続けてみましょう。

トゥシューズもバレエシューズ同様さまざまな種類があります。足の形や甲のアーチ、骨格にあったものを選ぶことが美しく踊ることにつながります。タイツをはいてトゥパッドをいれた状態でジャストフィットするトゥシューズがベストです。

ふっくらした足幅の日本人の足型に合いやすいもの、逆に幅が狭くて細長い足型のものなど選択肢が多いなか自分に合ったものを見つけるのは一苦労ですが、トゥシューズは消耗品です。いろんな種類にチャレンジしたり、アドバイザーの意見を取り入れるなどしてベストのシューズをみつけましょう。

スポンサードリンク

まとめ

美しい踊り子になろう!バレエシューズの選び方
総合芸術であるバレエを身近に
子供も大人もそれぞれに楽しめるバレエ
基本のバレエシューズ選び
いよいよ憧れのトゥシューズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

あわせて読みたい記事

Filed Under: バレエ教室 関連タグ:シューズ, バレエ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 習い事の基礎知識
    • 月謝
    • 習い事
    • 発表会
    • 退会の仕方
  • ベビークラス
    • ベビースイミング
    • ベビーヨガ
  • 学習系
    • 英語教室
    • 公文
    • 塾
    • そろばん教室
    • パソコン教室
    • プログラミング教室
  • 語学系
    • 英会話カフェ
    • 英会話教室
    • 韓国語
    • スペイン語
    • フォニックス
  • スポーツ系
    • ゴルフ教室
    • サッカー教室
    • 乗馬教室
    • スイミングスクール
    • スキー
    • スキューバダイビング
    • スケートボード教室
    • スノーボード
    • ソフトテニス
    • 卓球教室
    • テニス教室
    • トランポリン教室
    • バク転教室
    • バスケット教室
    • バドミントン
    • バレーボール
    • パルクール
    • プロレス
    • ボルダリング教室
  • 武道系
    • 空手教室
    • 剣道教室
    • 太極拳
  • 芸術系
    • エアロビクス
    • 絵画教室
    • ダンス教室
    • デッサン
    • バレエ教室
    • フィギュアスケート
    • ヨガ
    • リトミック教室
    • 楽器
    • エレクトーン教室
    • クラリネット教室
    • サックス教室
    • チェロ教室
    • ドラム教室
    • バイオリン教室
    • ピアノ教室
  • 伝統文化系
    • 折り紙
    • 着付け
    • 弓道
    • 茶道教室
    • 三味線教室
    • 習字教室
    • 相撲
    • 太鼓教室
    • 陶芸教室
    • 盆栽
  • 料理系
    • 料理教室
    • パン教室
    • 食生活 アドバイザー
  • 資格
    • 医療事務
    • インテリア コーディネーター
    • イラストレーター
    • 運転
    • 介護事務
    • 介護福祉士
    • 管理栄養士
    • 危険物取扱者
    • 行政書士
    • ケアマネジャー
    • コーディネート
    • 歯科助手
    • 事務職
    • 事務職
    • ソムリエ
    • 第一種電気工事士
    • 宅建
    • 調剤薬局事務
    • 調理師
    • 登録販売者
    • ネイリスト
    • パーソナルスタイリスト
    • パーソナルトレーニング
    • 福祉住環境コーディネーター
    • ファイナンシャルプランナー
    • 保育士
    • 簿記
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    • 旅行業務取扱管理者
    • ユーキャン
    • デジタルイラスト
  • 趣味
    • アロマ テラピー
    • ウォーキング
    • エニタイムフィットネス
    • ガーデニング
    • 観葉植物
    • ジム
    • スカッシュ
    • ダーツ
    • 綱引き
    • 釣り
    • DIY
    • ドライフラワー
    • トレーニング
    • 縄跳び
    • 脳トレ
    • バランスボール
    • ビリヤード
    • フィットネス
    • フットサル
    • ボウリング
    • ポーセラーツ
    • 勾玉
    • ラジオ体操
    • ランニング
  • 芸能系
    • キッズオーディション
    • モデル
  • サークル
  • クラフト
  • ハーモニカ
  • プラモデル
  • 中国語
  • 確定申告
  • 編み物

Copyright © 2023 naraigoto-iroha.com